外壁塗装は基本の工程はどの家も同じですので、基本工程の施工単価と塗装面積がわかれば、おおよその費用を予測することができます。特に30坪の戸建て住宅は日本で一番多いお家の広さですので40坪の家にお住まいの方でも、30坪の価格相場を知っておくと我が家の外壁塗装の費用相場を判断する基準になります。業者からの見積もり金額を鵜呑みしないで30坪の家で外壁塗装をするときの相場を知っておきましょう。
目次
なぜ?30坪の屋根外壁塗装価格相場を知る必要があるのか?
お家を建ててからや購入してから10年くらいたって我が家もそろそろ外壁の塗り替え時期かな~
と思い外壁塗装を検討されるのではないでしょうか?
その際、一体我が家の屋根や外壁塗装価格はどれ位するのかな・・・
外壁塗装を検討した際に一番誰もが気になるところです。
屋根や外壁塗装は、一概にいくらとはいえない部分がありますが国土交通省住宅リフォーム局の
調査でリフォームの中でも一番相談が多いリフォームが外壁塗装です。
外壁塗装は、リフォームの中でもどんな工事が適切な内容なのかわかりにくく適切な内容なのか
一般の方では判断できずらく悪徳業者などがつけいってきやすいリフォームです。
被害に合わない為には我が家の屋根や外壁塗装の塗り替え相場価格がおよそでもいくら位が適切な工事内容で
適切な価格が相場なのかをまずは知っていることが重要なことです。
30坪のお家ってどんなお家?
30坪と言われてもどれ位でどんなお家なのかわからない方も多いと思います。
1坪は3,3㎡ですので30坪のお家は約100㎡(100÷3,3=30坪)
この100㎡というのは1F床面積と2Fの床面積を足した合計です。つまり床面積が100㎡位のお家が30坪のお家です。
この30坪のお家は日本全国のお家の中でも一番多い広さのお家で分譲住宅や建売住宅でお家を購入されて方がこの30坪のお家に該当される場合が多いです。
30坪のお家だから屋根外壁塗装は全て同じ費用?
外壁塗装は床を塗るのではなく外壁を塗るので同じ30坪のお家でも2F建てのお家と3F建てのお家では壁の面積が違ってきます、またお家の形状や屋根の形、外壁の種類、劣化状況、庇の出幅などさまざまな状況がお家ごとに違っているため30坪だからこの相場費用というわけではありませんので屋根・外壁塗装をされる際の予算の目安の参考にしてみてください
屋根や外壁を塗り替える際に使用する塗料は、現在塗り替えの標準仕様となっているシリコン樹脂塗料でのおよその費用です。今回はSK化研さんの外壁塗料をセラミシリコンと屋根塗料をヤネフレッシュというシリコン樹脂塗料で塗料を想定しています
30坪前後の屋根外壁塗装価格相場は?
分譲住宅や建売住宅がこの30坪前後のお家が多い様です。
分譲住宅や建売住宅とは敷地内に数件の同じ様なお家が土地と建物がセットで販売されているお家の事を一般的に分譲住宅・建売住宅といいます
30坪前後のお家の屋根外壁塗装の価格相場は、120~135万円前後が価格相場です
項目 | 平均面積 | 相場単価 | 相場金額 |
足場費用 | 300㎡ | 800円 | 240000円 |
洗浄費用 | 290㎡ | 150円 | 43500円 |
屋根塗装費用 | 90㎡ | 2400円 | 216000円 |
外壁塗装費用 | 200㎡ | 2400円 | 480000円 |
付帯塗装補修等費用 | 200000円 | ||
合計 | 1179500円 |
※税抜きでの平均価格 屋根塗装・外壁塗装は3回塗りの合計単価
なぜ?30坪の外壁塗装の価格相場ができあがるのか?
30坪のお家で外壁塗装をするときの費用は、外壁のみの塗り替えなら80~100万円、屋根も塗装する場合は120~135万円前後が相場費用です。外壁塗装は外壁を塗る費用だけでなく足場設置、洗浄、養生といった様々な工程の費用を合算した合計金額が外壁塗装に掛かる全ての工事価格になります。では上記のような価格相場ができあがるのでしょうか。
外壁塗装に必要な工事は決まっている
外壁塗装は家の大きさや劣化状態次第で作業量や使用する塗料のグレードなどに違いがありますので、どのお家も一律同じ外壁塗装定額というものが存在しません。しかし外壁塗装には絶対に欠かせない基本の工程があります。外壁塗装に欠かせない基本の工程とは、
- 足場設置
- 高圧洗浄
- 下地処理
- 養生
- 塗装
です。そして基本の各工程にはそれぞれ「単価相場」といのがあります。単価相場とはその作業を1㎡分行ったときの平均的な施工金額のことです。つまり基本の工程の単価相場がわかっていれば、工事を行う家の大きさが違っていても外壁塗装にかかる費用を予測することができます。
外壁塗装の基本工程の相場一覧
塗装を除く基本の工程の単価相場です。
●足場設置
30坪住宅の平均価格:15~20万円
- 単管足場:700~800円/㎡
- 単管ブラケット足場:800~1000円/㎡
- 枠組足場:1000~1500円/㎡
- くさび式足場(ビケ足場):900~1200円/㎡
戸建住宅での足場の主流なのは組み立てやすい『くさび式足場」が多いです。
●高圧洗浄
30坪住宅の平均価格:2~4万円
- 高圧洗浄費用:150~200円/㎡
塗料が外壁に密着しやすいように、外壁表面の汚れを落とす作業です。
●下地調整
30坪住宅の平均価格:10~15万円
- シーリング打ち替え600~800円/M
- シーリング増し打ち600~700円/M
下地調整(下地補修)ではサイディングボード目地のシーリング(コーキング)やモルタル外壁表面のヒビ割れを補修し、鉄部の錆びをけれん作業で落とす作業を下地調整と言います下地調整は施工不良を起こさないためには欠かせない工事であり、見積もりに上記の工程が含まれていることを必ず確認しておきましょう。
●養生
30坪住宅の平均価格:3万円
㎡あたり300円
窓サッシや窓ガラス、エアコンの室外機や玄関ドア、庭木や車などをビニールシートやマスキングテープで保護する作業です。
塗料の施工価格相場一覧
外壁塗装の基本の工程はどの家でもほぼ共通していますが、使用する塗料はお住まいの外装材や劣化状態やお客様が使用したい塗料によってさまざまな塗料があります。外壁塗装用の塗料には
- アクリル
- ウレタン
- シリコン
- ラジカル
- フッ素
の順にグレードが存在します。そのほか、光触媒塗料や無機塗料など機能性が付与された塗料などがあり耐久性が高い塗料ほど価格も高くなりますので、各塗料の効果や単価相場をしっかり理解しておきましょう。
●アクリル塗料
耐用年数:約5年
施工費用相場:約1200~1800円/㎡
耐久性が低く耐用年数が短いため、新築時に使用されている場合が多くありましたが最近の戸建て住宅では外壁や屋根に使われることはなくなりました。
●ウレタン塗料
耐用年数:約8~10年
施工費用相場:約11800~2200円/㎡
あまり耐久性は高くありませんが、やや柔らかいため軽度のひび割れ(クラック)であれば塗膜が伸びて割れ目を塞ぐことから防水性に優れた塗料です。また鉄部の塗替えによく使用されています
●シリコン塗料
耐用年数:約10~15年
施工費用相場:約2200~2800円/㎡
耐久性が高く価格も高すぎないことから、現在戸建て住宅での外壁塗装に最も使われている塗料です。
●ラジカル塗料
耐用年数:約14~16年
施工費用相場:約3000~3500円/㎡
ラジカルという塗膜の劣化因子を抑制する最新塗料で、フッ素塗料よりも安くシリコン塗料よりも耐久性が高いことから注目されつつあり現在、外壁塗装に使用される塗料の主流になりつつあります。
●フッ素塗料
耐用年数:約15年
施工費用相場:約4200~4500円/㎡
最もハイグレードな樹脂を主成分とする塗料で、紫外線に強いため耐候性が高く10年以上の耐久年数を持つ塗料です。
●光触媒塗料
耐用年数:約18~20年
施工費用相場:約5000円/㎡
紫外線に反応して排気ガスなどの空気中の汚れを分解する力を持っており、雨で汚れが洗い流されるため外壁を常にきれいな状態にできる塗料とされています。
●無機塗料
耐用年数:約18年
施工費用相場:約5500円/㎡
紫外線で劣化しない無機質が配合された塗料です
●断熱・遮熱塗料
耐用年数:約7~10年
施工費用相場:約3800~4200円/㎡
断熱性能で暖かい空気を室内に留め、遮熱性能で熱い日差しを室内に入れないため一年通して過ごしやすく省エネ効果を持つ塗料と言われていますがひとそれぞれ感じる体感が違う為に効果に差が出ます
30坪前後の屋根外壁塗装価格相場のポイント
30坪前後のお家の場合、外壁に使用されてる外壁材はサイディングというパネル素材の外壁材が使用されている場合が多いです。サイディングなどのパネル素材の場合パネルとパネルの継ぎ目にゴム状のコーキング(シールともいわれる)という目地のあります。外壁の塗り替えをする場合、この継ぎ目の部分のコーキングも新しく設置するのが適切な工事ですのでこの部分の費用が発生する場合があります。
また30坪前後のお家の場合、敷地いっぱいにお家が建てられている場合もあります。外壁塗装をする際には足場の設置が必要になるためお家と敷地の空きがある程度必要になります。敷地いっぱいにお家が建てられている場合はお隣様の敷地内に建てさせて頂く、お隣様との敷地境界線の所に建てるなど場合もありますので塗替え工事をする際はここも確認をしましょう。
まとめ
30坪のお家だからといって全て同じ費用にはなりません。外壁が吹付外壁(モルタル外壁)やサイディング(パネル外壁)などの外壁の素材によって費用は大きく変わってきます。外壁にひび割れが多くあればひび割れ補修費が多く掛かってきますし目地のコーキングが多くあれば打ち替える費用が多く掛かってきます。ですので費用がいくらとははっきり言えないのが塗替えリフォームの価格提示の難しいところですが費用の相場をある程度しっていれば適正価格を知る事ができますので屋根塗装・外壁塗装をされる際の参考にしてみてください
外壁塗装の事を学びましょう
兵庫県川西市・西宮市・宝塚市周辺の屋根外壁塗装工事施工事例

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している