住まいの戸建ての外壁などの塗り替えを行う場合、誰もが出来るだけ次回の塗り替え時期をのばしたい!
そう考えると思います。となると耐久性の長い塗料で塗り替えたい!となり業者さんはすぐに
『フッ素塗料は耐久性が20年位で耐久性が長く経済的にも優れていておすすめですよ』と
フッ素塗料をススメテきます。
この言葉を聞くと『長持ちで次回の塗替えも伸ばせるな』と思うかもしれません。
しかしメリットばかりではなくデメリットもあります。
まずこのフッ素塗料で塗り替えると塗料の耐久性は伸びてもお家の耐久性が延びるわけではありません。
またこのフッ素塗料は、塗膜自体が大変固くなる為、ヒビが入り易く耐久性が20年という耐久がありますが
その間に建物は動いていないようで実際は、肌に感じない程度で動いています。また交通量などの影響でも
動いている為、建物の揺れに対してフッ素塗料の塗膜が追い付かずヒビ割れが発生します。
耐久性が長く次回の塗り替え時期を延したという目的で選んだフッ素塗料・・・その間にヒビが発生すると
せっかく高い塗料を使用して塗り替えても全く意味がありませんよね。
またこのフッ素塗料の一番のデメリットである
・汚れが付きやすい
・フッ素塗料で塗り替えると次回の塗り替え時に別の塗料が塗れなくなってしまう
というフッ素塗料の最大のデメリットがあります。
次回の塗り替えの事を考えて耐久性を延す事は大事な事ですがお家全体の耐久性の事をまずは考える事
その上で塗料のメリット・デメリットを把握した上で塗料を選定する事が住まいの塗り替えメンテナンスの
本当の目的です。塗料の耐久性が長い分、その分塗料も高額になってきます。
最近の多くの業者さんは塗料の耐久性だけで判断し高価な塗料をおススメしてきます。
業者さんは、デメリットがある事もお家に向いていなくても知っていてススメテきます。
これは業者さんにとって利益が髙く取れるからススメテいるだけで本当の優良業者さんは、
塗料の耐久性よりもお家に合った塗料を選定しお家の先の事もしっかり考えてご提案してくれる
業者さんが優良業者さんです。塗料を選ぶ際は、メリットばかりだけでなくデメリットも必ずある事も
理解して選ぶ事が重要です。本日もご覧頂きありがとうございました。