~プロローグ~
前回の外壁塗装から20年位経ち外壁の色あせと手で触ると白い粉が付くので外壁の塗り替えを検討しています。というご相談をT様から頂きました。
吉村建築設計からのご提案
今回ご相談を頂いた内容は、ご自宅の外壁塗装のご相談を頂きました。2回目の外壁塗装で前回の塗り替えから20年位経ち外壁の色あせや手で触ると白い粉が付く為、外壁の塗り替えをご検討されておられました。初回の無料現地確認を行わさせて頂く為にご都合のよろしい日時等をお聞きさせて頂き無料現地調査を行わさせて頂きました。
~プロローグ1 外壁の色褪せ~
前回の外壁塗装から十数年経っている為、外壁の色褪せや汚れが出ておりました。外壁がサイディングの為、サイディング外壁の特徴である目地のシーリングも傷んでいる箇所があり塗り替え前に新しく打替えを行いその上で塗り替えを行う事をご提案させて頂きました。直射日光の影響でピンク色の外壁が白っぽいピンク色になっていましたが特に南側に症状が激しく出ていました。
~プロローグ2 外構塀の塗膜の膨れ~
今回は、外壁の塗り替えだけでなく外構塀も塗り替えのご相談を頂いておりましたのでまずは外構塀の現在の状態を確認させて頂きました。外構塀の劣化症状でよくあるのが塗膜の膨れや欠落ですが今回、塗膜の膨れなどが外構塀にみられました。塗膜の膨れが起こる原因は、下地の密着不足・水の侵入等で塗膜の膨れが起こってきます。水分がかなり含んでいると思われますが乾燥をしっかりと行ってから塗り替えを行えば大丈夫だと思われます。
特に外構塀は湿気や水分を含みやすい所でもありこの様な塗膜の膨れが起こってきます。膨れている塗膜を一度剥がしよく乾燥させてからの塗り替えをご提案させて頂きました。
施工場所 | 兵庫県宝塚市 |
リフォーム内容 | 屋根外壁塗装 |
色 | 外壁: 屋根:
樋:白 |
使用塗料 | 外壁:ラジカルシリコン塗料 アレスダイナミックトップ 関西ペイント |
塗り面積 | 外壁: 屋根: |
施工前
宝塚市M様邸瓦屋根外壁塗装・外構塀塗り替え施工工程
外壁塗装リフォームの初日は足場の設置から
初日は、まずは足場を設置します。外壁塗装は高い所も塗り替えを行うので足場が必要になってきますまた設置完了までしっかりと立ち合い監理を行わさせて頂きます。この際、お車の必要性が出てきますのでお車を移動して頂く場合があります。万が一お車に傷がつくと大変ですのでお手数をお掛け致しますが屋根や外壁塗装工事中はお車の移動をお願いしています。
屋根や外壁の汚れを洗浄
足場の設置が完了すると次の日に外壁や屋根を洗浄していきます。洗浄工事は、お水をお借りします。外回りの水道をお借りするのでお家内に入る事は御座いませんのでご安心ください。また雨の日でも屋根や外壁の洗浄工事は行います。塗装工事で唯一、雨の日でもできる作業になっています(^^)
サイディング外壁の特徴 目地のシーリング打ち替え
サイディング外壁の特徴であるパネルとパネルの間のゴム状の線を目地といいます。この事をシーリングやコーキングと言い口の開きや剥がれ・ひび割れなど劣化症状が出てきます。外壁塗装を行う前に目地の打替えを行いますがまずは既存の目地を撤去していきます。
既存の目地のシーリングを撤去し新しく目地を設置しました。白い線状なっているのが新しく設置したシーリングでこの上に塗料で塗って行きますので外壁の塗り替えを行う場合は同じ色で染まってきます。新築時はサイディングの色と似た色のシーリングまたはコーキングを設置している場合が多く線が目立っていますが塗り替え時に新しく設置するシーリングは選んで頂いた外壁色で染まるので目立たなくなります。
塗ってはいけない部分の窓などの養生
外壁を塗り替える際には塗ってはいけない部分や塗料が付いてはいけない部分などがあります。そのため、上記の写真の様にビニールシートなどで被う事を養生といいます。養生は単なる窓などに塗料が付かない様にするだけでなく美観の事も考えて養生を行います。例えば窓廻りと外壁の境部分など綺麗な線を出すにはどこで養生をすればいいのかなど考えて養生をします。そのため塗装工事の作業の中で時間が掛かってくる作業になります。ここに時間を掛けないと養生を取った時の出来映えが大きく変わってきます。
屋根の塗り替えを行います 洋瓦の塗り替えは専用塗料で
今回、屋根が洋瓦ですので洋瓦専用の塗料で塗り替えを行います。洋瓦の専用塗料はメーカー指定塗り替えで2回塗りと指定されていますので洋瓦の専用塗料を使用し塗り替えを行う場合は2回塗りが基本です。
洋瓦の屋根塗り替え2回目の上塗りです。瓦の塗り替えは基本的に塗り替えしないと塗り替えを行うどちらでも選択ができますが塗膜の剥がれや汚れ・浮きなどの症状が発生している場合は瓦屋根の塗り替えをおススメしています。
外壁一回目の下塗り
外壁塗装1回目の下塗りです。下塗りは下塗り専用の塗料で塗りますがサイディング外壁の場合は透明の下塗り塗料を使用する事が多くまた今回は階段部分にお家の基礎があり外構塀と一体となっていますので基礎の部分にも下塗りを行っています。下塗りを行う理由は次に塗る選んで頂いた色の塗料の密着性を高める為に下塗りを行います。いわば接着剤の役割なんですね(^^)。ですのでしっかりと下塗りを行います。
外壁塗装2回目の中塗りです。ここから選んで頂いたお色で塗り替えを行います。濃いピンク系の色が選んで頂いたお色になります。ピンクの色がとても鮮やかでいい感じですね(^^)ここからもう一度同じ色を塗るので若干だけ濃くなります。さらにいい感じのピンク色になりますよ(^^
外壁塗装3回目の仕上げ塗装になります。仕上げ塗装は上塗り塗装といって中塗りの同じ色を重ねて塗ります。色を重ねたので中塗りのピンク色よりも若干濃くなっています。やっぱり色を重ねるといいお色ですね(^^)
雨樋や雨戸もキレイに塗り替え
お家の屋根や外壁の塗り替えは屋根・外壁だけを塗り替えるのではなく雨樋や雨戸なども経年劣化で色あせしていますので塗り替えを行うのが基本です。屋根や外壁だけ塗り替えると雨樋や雨戸はそのままなので逆に壁が綺麗になったのに雨戸の汚れが目立ってしまっているね・・・とならないために美観上からも塗り替える方が絶対にいいですね(^^)/
壁も雨戸も塗る事で雨戸の汚れが目立っていませんよね(^^♪
検査を行ってから足場の撤去
今回は外構塀の塗り替えを行う前に足場を先に撤去します。先に外構塀を塗り替えてしまうと足場の撤去時に足場が当たってしまう場合もあるため先に足場の撤去を行いました。塗替え工事だけでなくスムーズにリフォームをススメて行くには段取りをしっかりと把握し計画を立てる事が大事です。
外構塀の塗り替えを行います
まずは、浮いていた塗膜を撤去します。撤去が終わると外構塀も外壁と同じ様に下塗り専用塗料で下塗りを行います。ブロック塀や外構塀は塗装をしている事がありますがその塗装の塗膜が膨れたり剥がれたりしている場合があります。膨れや剥がれの原因は塀は地面に直接接しているため地面の水分を含みやすく塗装でブロック塀を覆っているので湿気や水分を逃がす道がなくなってしまい塗装の膨れや剥がれが起こってきます。もちろん下地の処理不足などでも膨れなどを起こす場合がありますがブロック塀などの塗装膨れや剥がれを起こさない様にするには湿気や水分の逃げ道を作ってあげる事で解決できます。
外構塀の下塗りが終わると十分乾燥させてから中塗り・上塗りを行います。外構塀の色を決める際にはまずは外壁と合う感じの大まかな色を決めておき実際に外壁の塗り替えが進んで行くタイミングで改めて外壁を見ながら外構塀の色を決めると失敗する事もなく色を決める事ができますよ(^^♪。色選びは難しいので外構塀などはお家の屋根や外壁が塗り替えた状態をみてから色を決めると雰囲気が掴みやすいですよ。
施工前
施工後
私達から
この度は、弊社にご相談を頂きありがとうございました初回のお打ち合わせからお忙しい中お時間を頂き誠に有難うございました。工事が始まると毎日お伺いさせて頂き安心してお任せ頂ける様に最善を尽くさせて頂き工事の進捗をメールでご報告させて頂き安心できましたでしょうか?安心してお任せ頂けた様だと幸いです。もっと素敵なお家になりましたね。工事中、お飲み物等お気を使って頂き有難うございました。今後とも何卒、宜しくお願い致します。
宝塚市周辺で外壁塗装・屋根塗り替えをお考えの方へ
外壁が汚れてきたな・・・ひび割れを発見してしまった・・・築十数年そろそろ我が家も塗り替えの時期かな・・・ふとしたきっかけで壁の塗り替えを検討する方が多いです。ご覧になられている宝塚市周辺にお住いのあなたもそうではないでしょうか?
家族の成長と共に過ごしてきた我が家、これからもたくさんの思い出と共に過ごす我が家。だからこそきちんとした塗り替えをしてほしい・・・。
私たちは、家族の温もりが溢れるお家を守っていきたい・・・その様な想いで外壁塗装を行っています。我が家の外壁塗装・屋根塗り替えでお困りでしたらお気軽にご相談くださいませ。