MENU
  • HOME
  • 初めての方へ
  • 会社紹介
    • スタッフ紹介
    • 私の経歴物語
      • 保証書とアフターサービスについて
  • 施工事例
  • お客様のお声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
    • お問い合わせから施工の流れ
    • 外壁塗装無料小冊子
宝塚市で外壁塗装・屋根塗装なら吉村建築
  • HOME
  • 初めての方へ
  • 会社紹介
    • スタッフ紹介
    • 私の経歴物語
      • 保証書とアフターサービスについて
  • 施工事例
  • お客様のお声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
    • お問い合わせから施工の流れ
    • 外壁塗装無料小冊子
宝塚市で外壁塗装・屋根塗装なら吉村建築
  • HOME
  • 初めての方へ
  • 会社紹介
    • スタッフ紹介
    • 私の経歴物語
      • 保証書とアフターサービスについて
  • 施工事例
  • お客様のお声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
    • お問い合わせから施工の流れ
    • 外壁塗装無料小冊子
NEW!宝塚市光明町 Sマンション駐輪場屋根塗装施工事例UP
  1. ホーム
  2. 外構塀塗装
  3. 外構・ブロック塀の塗り替え注意ポイントを解説

外構・ブロック塀の塗り替え注意ポイントを解説

2024 3/23
外構塀塗装
2017年7月28日2024年3月23日

お家の屋根や外壁塗装が終わるときれいになった~と思ってお家全体を見てみると外構塀の汚れが目立つな・・・・という事が起こってきます。お家全体が外壁塗装でキレイになったので外構塀の汚れなどが余計に目立ってきてしまい外壁塗装と一緒に外構塀も塗り替えたらよかったと思われる方が多くおられます。

お家の屋根や外壁の汚れや色褪せなどの劣化症状に目が行きがちになってしまいますが外壁塗装をすると塗り替えていない部分がどうしても目立ってきてしまいます。その部分で一番多いのが『外構塀』なんですね。お家の外壁塗装をする場合は、後々の事を考えると外構塀も一緒に塗り替える方が費用面や汚れの目立ち具合などの事から一緒に塗り替える方がお得なんですねそこで『外構塀の塗装など』について解説していきます

外構塀塗装リフォーム

 

目次

外構塀の種類

外構塀は大きく分けて2つ材料から出来ています

1・ブロックを積んで作った塀

2・コンクリート一体で作った塀

の2種類の方法で外構塀はできています

1・ブロックを積んだ外構塀

上記写真の様なブロック1個を数段積んだ方法です。最近ブロック塀が倒れたというニュースをみられたこともあるかと思いますがそれがこの方法で作った外構塀です

ブロック塀のメリット

安価で外構塀ができるためエクステリアのリフォーム向き

色付きブロックもある

平らなブロックやリブ付きと言われるブロックもあるのでさまざまな表現ができる

ブロック塀のデメリット

一定の高さまでしか積めない

一定の高さを超えると一定ごとに控えという部分が必要になってくる

築年数が古いと劣化症状がでてくるので倒壊の恐れがある

2・コンクリート一体で作った外構塀

型枠を塀の形に作りそこにコンクリートを流して作った外構塀です。擁壁とも呼ばれています

コンクリート一体で作った塀のメリット

一体で作る為継ぎ目が出にくい

あらゆる形が作りやすい

コンクリートで作っているので頑丈

コンクリート一体で作った塀のデメリット

素材がコンクリートの為、ひび割れなどが起こる

費用が高くつくのでエクステリアリフォームの場合は不向き

ブロックで作った外構塀・コンクリート一体で作った外構塀どちらにもメリットとデメリットがあります。

外構塀の塗り替え平均費用相場は?

外構塀を塗り替える場合の平均費用相場はどれくらいするのでしょうか?

塗り方や外構塀の状態・長さ・使用する塗料などの状況にもよりますが

平均費用の相場は

外構塀塗り替え平均費用相場 約7万円~約15万円前後

お得に外構塀を塗り替える方法

外構塀単体で塗り替えを行う場合少し割高に感じる方もおられると思います

お得に外構塀を塗り替えるたいと思われている様でしたら外壁の塗り替えを行う際に一緒に塗り替える事をおススメ致します。

外壁塗装と一緒に外構塀を塗り替えるとお得な理由は、

・職人さんの手間費が抑えれる

・塗料代が抑えれる

といった理由でコストを抑える事ができるので外壁塗装と一緒に外構塀を塗り替えた方がお得ですしまた外壁塗装を終えて外構塀だけ汚れたままだとそこに目がいってしまい気になってきます。せっかく外壁が綺麗になっても外構塀が汚れたままだとちょっと残念な気分になってしまう場合もあります、ですので外壁塗装と一緒にするとコスト面やトータル面でもお得ですのでおススメです

外構塀が膨れる原因は?

外構塀でよくみる症状で一番多いのが塗膜の膨れや剥がれなどの症状が出ている外構塀をよくみます。なぜ塗膜の膨れや剥がれなどの症状がでるのでしょうか?

外構塀はブロックやコンクリートで外構塀を作っています、ブロックやコンクリートは比較的水分を含みやすくまた地面に対して直接接しているため塗料などで表面を覆ってしまうと地面の水分や湿気の逃げ道を塞いでしまうため含んだ水分や湿気が外に出ようとするために膨れや剥がれが起こってきます

外構塀が膨れる原因は、

・水分や湿気の逃げる場所がない

・下塗り不足

という二点が主な原因ですがほとんどの場合、水分や湿気の逃げる場所がないのが原因です。

外構塀の塗膜の膨れや剥がれを防ぐには?

外構塀の塗膜の膨れや剥がれが塀にあると気になる方も多いと思います。塗膜の膨れや剥がれをどうすれば防ぐことができるでしょうか。先程、ご説明した通り外構塀の塗膜の膨れや剥がれは地面からの水分や湿気が原因で起こってきます。その為、この水分や湿気の逃げ道を確保してあげる事が重要です。

方法としては

地面からブロック一個分ほどは塗装しない

水抜きパイプを設置

という2点の方法があります

外構塀をみているとよく地面からブロック一個分ほどブロックなどの表面のままでその上から塗装してある外構塀をみられたことがあると思います。なぜブロック一個分ほど塗装していないかというとブロックとその上に塗られている塗料の間には目にみえないほどの隙間があります、地面からの水分や湿気が外に逃げようとする動きをその隙間から外部に逃がすためです。地面付近まで塗料を塗って塗膜で覆ってしまうと水分や湿気の逃げ道が無くなり膨れや剥がれの原因になってしまうのでそれを防ぐ方法です

また地面付近まで塗装されている場合でも外構塀のあちこちにパイプの丸い穴が空いている場合もあります。これも同じ事で水分や湿気を逃がす道をこの穴で確保しています。この穴の事を『水抜きパイプ』といいます。

ブロックで作った外構塀もコンクリート一体で作った外構塀もどちらかの方法で外構塀は設置されています。

まず、水分の逃げ道がある場合は、問題無いのですが水分の逃げ道がない場合は、現在のままではまた同じ様な事になってしまいます。この問題を解決するには、塀を新しくする方法しかないのが現状です。新しくする場合、地面から数センチは塗料を塗らずに素地のままにすることで水分の逃げ道が確保できます。またどうしても新しくできない場合は、膨れを目立たなくするために模様を少し付けてあげるとそれほど、目立たなくなります。また目立たなくするために色を目立ちにく色で塗ってあげるといいと思います。

外構塀の色はどうすればいい?

屋根や外壁の塗り替えの時にご一緒に外構塀も塗り替える場合色をどうするか悩まれる方も多いと思います。外構塀の色の選び方は少し難しい部分があります。

まず、お家の外壁と同じ色で塗り替えるとバランスが一番いいですが注意が必要になってきます。外構塀は、コンクリートやブロックで出来ていますが白い液状物が出やすいという欠点があります。

また外構塀は、汚れが付きやすいという欠点もある為、どこを優先させるかで色が変わってきます。外壁に濃い茶色などで塗り替えをした場合、外構塀も同じ色で塗り替えるとバランスがいいですが白い汚れが目立つ為、若干茶色のトーンを落としてあげるといいです。

逆に白色で塗ると雨汚れが目立ってきてしまう為、白はおススメしません。白い色でとお考えの場合は、クリーム系の色を使用して塗り替えてあげると汚れが目立ちにくくなります。外構塀は色の選択が難しいのでお家の外壁の塗り替えがある程度終わってからお家とのバランスをみてから色を決めるといいです。是非色選びの参考にしてみてくださいね。

外構塀をDIYで塗り替えるのはしない方がいい

『フェンスの下の外構塀をDIYできれいに塗装したい』

『外構塀が汚れてきたので自分で塗り替えよう』

『業者に頼むと費用も高くつくしDIYだと安く済むので』

といった理由で外構塀をDIYで塗り替えたいと思っている方も多いはずです。屋根や外壁塗装と違い外構塀は高い所など比較的少なく手の届く高さなのでDIYで塗り替えるには適している高さでもあります。また費用の事を考えるとDIYで塗り替えて方が安く済む場合もありますがDIYで外構塀を塗り替える事はしない方がいいです。

DIYで外構塀の塗り替えをしない方がいい理由

外構塀は水分や湿気などを含みやすいため下地の処理方法や塗料の選定を誤ってしまうと膨れや剥がれの原因になってしまいます。また一度DIYで塗ってしまうと次回の塗り替え時にどの性質の塗料を塗ったのかわからないために適した塗料の選定ができなくなったり塗膜の浮きや膨れ等の原因になり余計に費用が高くなってしまったという可能性があります

費用面が余計に高くついてしまったり劣化症状の原因になったりしますのでDIYで外構塀を塗り替える事はあまりおススメしません

まとめ

お家の屋根や外壁塗装をする際に外構塀も塗り替える事はよくある事です。外構塀は、水分が含みやすい構造になっている為、必ず現状の確認が必要になってきます。現状の確認をし膨れがある場合、膨れの原因は?塗膜の剥がれがある場合は塗膜の剥がれの原因は?など外構塀の状態を確認しその上で塗料を選定する必要性があります。お家の外から見える部分の外構塀も少し気にしながら外壁塗装を考えてみる事も忘れずにしてくださいね。

施工前

施工後

宝塚市周辺で外壁塗装・屋根塗り替えをお考えの方へ

外壁が汚れてきたな・・・ひび割れを発見してしまった・・・築十数年そろそろ我が家も塗り替えの時期かな・・・ふとしたきっかけで外壁塗装を検討する方が多いです。ご覧になられている宝塚市周辺にお住いのあなたもそうではないでしょうか?

家族の成長と共に過ごしてきた我が家、これからもたくさんの思い出と共に過ごす我が家。だからこそきちんとした塗り替えをしてほしい・・・。

私たちは、家族の温もりが溢れるお家を守っていきたい・・・その様な想いで外壁塗装を行っています。我が家の外壁塗装・屋根塗り替えでお困りでしたらお気軽にご相談くださいませ。

スタッフ紹介

塗装職人ご紹介 宝塚市周辺で外壁塗装・屋 ...
続きを読む

会社紹介

高品質塗装と毎日の検査で末永くお家を守る ...
続きを読む
戸建て住宅の事例

兵庫県の外壁塗装・屋根塗り替え施工事例

兵庫県での外壁塗装工事・屋根塗装施工事例 ...
続きを読む

 


otoiawa%ef%bc%94

 

外構塀塗装
外構塀

HOMEへ

お探しの外壁塗装情報をキーワードで検索できます
LINEからお問合せができる様になりました

更新外壁塗装情報
  • 宝塚市 外壁塗装の保証書を徹底解剖!施工後に安心できる理由とは?
  • 宝塚市で選ばれる外壁塗装業者の秘密!45年の信頼が作る安心リフォーム
  • 宝塚市 外壁塗装の訪問販売が頻繁に来る!その真実と対処法を徹底解説
会社案内
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
宝塚市・川西市で外壁塗装がはじめての方
  • はじめての方へ
  • 価格について
  • 塗り替え時期について
  • お問合せから施工の流れ
  • 無料外壁塗装資料
  • お問い合わせ
地域別屋根外壁塗装施工事例
  • 宝塚市
  • 川西市
  • 西宮市
  • 三田市
  • 尼崎市
  • 神戸市
  • 兵庫県全域
住宅リフォーム瑕疵担保責任保険登録事業者です


弊社は、住宅リフォーム瑕疵担保責任保険登録事業者です。登録番号40004762-000

アパートのオーナーの方へ

アパートの外壁塗装について

カテゴリー
  • お得な情報
  • サイディング外壁の家
  • その他リフォーム事例
  • ベランダ防水
  • マンション修繕施工事例
  • モルタル・吹付外壁の家
  • 三田市の外壁塗装事例
  • 外壁塗り替え費用
  • 外壁塗装お役立情報
  • 外構塀塗装
  • 宝塚市の外壁塗装事例
  • 宝塚市雨漏り施工事例
  • 尼崎市の外壁塗装事例
  • 屋根塗装
  • 川西市の外壁塗装事例
  • 庭のリフォーム
  • 神戸市の外壁塗装事例
  • 補助金情報
  • 西宮市の外壁塗装事例
  • 雨漏り
営業範囲

兵庫県
宝塚市・西宮市・川西市・伊丹市・三田市
芦屋市・尼崎市・猪名川町
神戸市
北区・西区・東灘区・灘区
中央区・兵庫区・須磨区
長田区・垂水区

大阪府
箕面市・池田市・吹田市・豊中市・高槻市

大阪市
その他の地域はご相談下さい

リノベーションを神戸市でお考えの方はこちら

  • メニュー
  • 電話で問合せ
  • LINEで問合せ
  • mailで問合せ
目次