外壁塗装や屋根塗装リフォームは10年に一度と言われています。耐久性などはもちろんですがせっかく外壁を塗り替えるならおしゃれな外壁にとおもわれている方も多いはず。そこで今回はおしゃれな外壁にリフォームするポイントや色使いなどをご紹介します。
外壁塗装では模様は変わらないので色でおしゃれな外観に
外壁塗装をすると現在の外壁の付いている波型や凹凸模様は消えてしまうと思われている方もおられると思いますが外壁塗装は現在の外壁材の上に塗料を塗っていくので外壁材の模様は変わらずに残ります。但し通常は一色に塗り替えを行いますがレンガ調やタイル調のサイディング外壁は凹んでいる目地の部分と出ているタイル調などの部分の塗り分けができるデザイン塗装という方法があります。
おしゃれな外壁は色で決まる
おしゃれな外壁にするには色で全てが決まってきます。また配色の仕方でもガラッとおしゃれな外壁に変わるので配色方法などを解説していきます。
一色で塗り替えてもおしゃれな外壁に変身
外壁を塗り替える際に一番多いのが一色での塗替えです。一色で塗り替えるとおしゃれな外壁にならないのではと思われている方もおられると思いますが一色で外壁塗装を行ってもおしゃれなお家になります。一色の外壁の場合は屋根の色でおしゃれなお家にする事は可能です。
屋根の色は黒色やグレー・茶色などが一般的ですが外壁を一色で塗り替える際には屋根の色を変える事でおしゃれな外壁のお家になります。例えば屋根をモスグリーンなどの緑系や濃い青系で塗り替えると屋根がアクセント色になりおしゃれな外壁のお家になります。
おしゃれな外壁の定番ツートンカラー
おしゃれな外壁のお家にするには一番簡単なツートンカラーにする方法です。2色を組み合わせる事をツートンカラーの外壁といいおしゃれな外壁の定番の方法です。ツートンカラーでもさまざまな分け方があるのでみてきましょう。
1階と2階で分ける
ツートンカラーの定番の分け方である1階部分と2階部分でのツートンカラーパターンです。このパターンのポイントは1階部分を濃い目の色にし2階部分を薄めの色にするとおしゃれな外壁になります。2階部分を濃い目の色にし1階部分を薄めの色にする事も可能ですが1階部分が薄い色ですのでお家が浮いた感じに見えてしまうので1階部分と2階部分での色分けをする際には注意するポイントです。
縦で色分け
縦のラインで色分けをする事でおしゃれな外壁になります。この縦のラインでの色分けのポイントは濃淡をはっきりつける事で色替え部分が強調されおしゃれな外壁のお家になります。
ベランダやバルコニーをアクセントに
ベランダやバルコニーの部分をアクセントにしたおしゃれな外壁のパターンです。ベランダやバルコニーは色分けをする際にはアクセントとして色分けがしやすい部分でもあり一部色を変えてあげるだけでおしゃれな外壁のお家になります。
アクセントカラーでおしゃれな外壁に
一部分の外壁だけアクセントのカラーで塗り替えを行うことでおしゃれな外壁になります。
一部分にアクセント色を入れる事で重たくならずすっきりとおしゃれな外壁のお家になります。このパターンのポイントはアクセントとなる色をあまり使わないのがポイントです。
タイル調やレンガ調を残したおしゃれな外壁塗装
サイディングの外壁材でタイル調やレンガ調の模様がある場合は通常塗り替えとなると一色での塗替えになりせっかくの柄が消えてしまいます。雰囲気を残したままおしゃれな外壁のお家にするにはデザイン塗装という方法で塗り替えをするとおしゃれな外壁になります。
このパターンでのポイントはタイル柄やレンガ柄の部分の色がポイントになるのでなるべく濃いめの色を選択するのがおしゃれな外壁にするためのポイントです。
おしゃれな外壁にするための注意点
おしゃれな外壁のお家にするためには色で決まりますがたくさん色を使えばおしゃれになるという訳でなく逆におしゃれな感じにならなくなってしまいます。おしゃれな外壁のお家にするためには3~4、5色でお家全体をまとめてあげるとおしゃれな外壁のお家になります。
また戸建て住宅の場合は鮮やかな赤・青・黄色などの原色の色はなるべく避けましょう。
鮮やかな原色の色を入れる事で周辺のお家や立地環境から浮いた存在になってしまいトラブルの元になる場合があります。
まとめ
おしゃれな外壁は色で全てが決まってきます。また色分けパターンや色の取り合いなどもおしゃれな外壁のお家にするためには重要になってきます。色を何色も使えばおしゃれになるのではなく一色でも屋根の色合いなどでもおしゃれになります。これから外壁塗装や新築を検討されている方の参考になれば幸いです。
私たち吉村建築設計事務所の外壁屋根塗装リフォームは
2,3件同時に外壁屋根塗装リフォームをするとお客様のお家に集中して取り組む事ができません。私たちはお客様のお家の塗装リフォームに集中して取り組みたいので数件同時着工の外壁屋根塗装工事は致しておりません。
一級塗装技能士資格を持った職人が外壁塗装リフォーム開始から完了まで同じ職人が外壁屋根などの塗り替えを行います。途中で作業する職人が変わる事は御座いません。また私、吉村隆正が毎日現場にお伺いさせて頂き外壁塗装中の工程検査を行います。
私達、吉村建築設計の外壁屋根塗装工事では『守り続け大切にしている事』があります。それは、この建築業界に入った時から父の仕事をずっとみてきていました。父は、工事が始まると毎日、現場に行き必ず自分の目で工事の状況や職人さんの監理、適切に工事が行われているかのチェックなどを必ず毎日、現場に行き確認していました。
そして、依頼をされたお客様は、きちんとチェックをしてみてくれているという事が何よりも安心できたというお声をお聞きさせて頂いた事があります。その父の姿をみて多くの事を学びました。
思い出いっぱい詰まったお家、そしてこれからもたくさんの思い出が増えていく大切なお家その大切なお家を長く持たせる為に外壁や屋根を塗り替えてキレイにしょうと思って検討した外壁塗装リフォーム。
どうして不安になりながらリフォームしないといけないのでしょうか!誰もが安心してリフォームしたいはずです!安心して宝塚市の地域の皆さんが外壁塗装リフォームをし大切なお家を長持ちさせる為に私達は『毎日現場に行きしっかりと専門家の立場から検査』を父から教えられた事を大切に守り続けています。