尼崎市T様 外壁や庇などにひび割れが入りまた前回の屋根外壁塗装から年月も経ったのでそろそろ我が家も  塗り替えをと検討しています

目次

兵庫県尼崎市T様邸屋根外壁塗装リフォーム

お客様との出会い

地震の影響で外壁や庇などにひび割れが入りまた前回の屋根外壁塗り替えから年月も経ったのでそろそろ我が家も屋根と外壁塗装リフォームをと検討しインターネットで検索しました

吉村建築設計からのご提案

ホームページからお問い合わせを頂きました。今回ご相談を頂いた内容は地震後に入った壁などのひび割れ・外壁塗装と屋根塗装のご相談を頂きまずは、初回の現場調査を行わさせて頂きました。

外壁や基礎部にひび割れがありました。モルタル外壁と言われる外壁は揺れに対して表面が固いために追尾が弱くなってしまいひびが入りやすいくなります。また塗り替えのサインでもあるチョーキング現象が若干発生しておりました。このチョーキング現象は、外壁などを手で触ると白い粉や外壁の色が付く症状の事でこの症状が発生していると塗料の耐久性がなくなってきているという塗料側からのサインで塗り替えの時期にきている事を塗料が教えてくれています。そのため、ひび割れ補修を行ってから塗り替えをされることが最良の方法になる事をご説明させて頂きました。

 

施工場所 兵庫県尼崎市
リフォーム内容 外壁塗装・屋根塗装・ひび割れ等の補修
屋根:赤色 外壁:ND-155 樋・破風:チョコ
使用塗料 屋根:モニエル瓦専用塗料 外壁:ラジカルシリコン パーフェクトトップ 日本ペイント
塗り面積 屋根:80㎡ 外壁:190㎡
費用 ¥1,350,000

施工前

 

屋根外壁塗装リフォーム初日は足場建てからスタート

初日は、まずは足場を設置します。

洋瓦屋根外壁の汚れを洗い流します

足場の設置が完了すると次の日に屋根や外壁を洗浄していきます

板金部分の下塗り

洗浄工事が終わるとお家には様々な部材が使用されています。その為、その下地材に合った下塗り材をまずは塗っていきます。

洋瓦専用塗料で屋根を塗り替え行います

屋根の下塗りが終わると中塗り・上塗りを行います。今回は、屋根がモニエル瓦という屋根材を使用しておられましたのでモニエル瓦専用の塗料で塗り替えていきます。

モニエル瓦を塗装する際の3つの注意点と特徴を解説

外壁の塗り替えを行います

外壁塗装一回目の下塗りです。

外壁下塗りが終わると中塗り・上塗りを行います。

庇などもキレイに塗り替え

庇などの付帯部と言われる部分も塗り替えていきます。

樋も塗り替えていきます。全ての塗り替えが完了するとチェックをしてから足場を解体し完了です。

施工後

尼崎市の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

兵庫県全域の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

私達から

この度は、弊社にご相談を頂きありがとうございました。

工事中、お荷物の移動やお車の移動等、誠に有難うございました

雨や台風が多く、工事期間が長くなってしまいご迷惑等を

お掛けしてしまいましたが工事中のご協力誠にありがとうございました

この度は誠にありがとうございました。