プロローグ
ホームページをご覧頂きお電話で宝塚市のK様から外壁塗装・屋根塗装のお見積もりのご相談を頂きました。外壁塗装のお見積書作成にあたりまずは現在の外壁の状態やお家の大きさを知るための実測・お困り事などをお聞きさせて頂く初回の無料外壁診断を行わさせて頂きました。
外壁診断結果

外壁のチョーキング現象が発生
外壁塗装をお考えになられる方の多くが築15~20年くらい経った時期に外壁塗装を検討されますがそのころになると外壁を手で触るとがいへきの色や白い粉が付着します。この事をチョーキング現象といい外壁塗装の時期を判断する一番わかりやすい判断材料です。
この外壁のチョーキング現象は長年の直射日光や紫外線の影響で塗料の耐久性が落ち防水機能も低下してき外壁を手で触ると白い粉や外壁の色が付く症状をチョーキング現象と言います。この症状が発生している外壁の塗り替えが必要になってきる証拠です。

目地の浮きと劣化症状が発生
サイディング外壁の一部の目地に浮きと劣化がみられました。目地はコーキングというゴム状の素材でできている場合が多く特にパネル外壁の場合は必ずこの目地と言われる材料があります。
この目地も永久的に持つものではなく長年の紫外線や直射日光の影響で外壁の色あせなどと同じ様に劣化してきます。そのため、外壁塗装前に新しく目地を打ち変えてから塗り替えを行う必要性があります。

外壁の色あせが発生
外壁全体に色あせが発生していました。この色あせも直射日光や紫外線の影響で発生し特に濃い目の外壁の色は色あせがはっきりとわかる傾向があります。
外壁無料診断を元に現在の外壁の状態を判断させて頂き外壁塗装の時期にきておられましたのでお見積書を作成させて頂き後日、お見積書のご説明にお伺いさせて頂きました。じっくりお見積書等をご検討頂き今回、外壁塗装・屋根塗装のご依頼を頂きました。

住所:宝塚市伊孑志
リフォーム内容:外壁塗装 屋根塗装 ベランダ防水
使用塗料:ラジカルシリコン塗料 関西ペイント
費用:¥1,400,000以下
工事期間:約1か月

外壁塗装・屋根塗装工事初日は足場の設置から始まります。足場を設置する目的は高い場所も塗り替えるために必要ですがそれ以外にも安全対策や塗料の飛散防止などの目的もあります。

初日の足場設置工事が完了すると塗り替え工事二日目は洗浄工事を行います。洗浄工事の目的は旧塗膜の汚れを落とすためと新しく塗る塗料の密着性を高めるために行います。

洗浄工事が終わると今回は築1年ぐらいで雨漏りが発生しお家を建ててもらった業者さんに雨漏り修繕を行って頂いたそうです。その修繕部分のコーキング等が経年劣化で傷んでいる箇所や雨漏りが発生しご不安になられておられたので今回の塗り替え工事前に外壁と屋根の接地面などに新しくコーキングを設置する対策も行わさせて頂きます。

新しくコーキングを設置し乾燥期間を十分とってから外壁塗装1回目の下塗りを行ないます。下塗りは下塗り専用の塗料で外壁の塗り替えを行います。下塗りを行なう目的は、次の中塗り・上塗りの密着性を高めるために行うのが目的です。

外壁塗装1回目の下塗りが終わりこちらも乾燥期間を取って次の工程の外壁塗装2回目の中塗りを行います。中塗りから選んで頂いたお色で塗り替えを行います。

外壁塗装3回目の上塗りを行います。先の工程である外壁塗装2回目の中塗りの乾燥期間を十分取ってから2回目のお色と同じ色で塗り替えを行います。中塗りと上塗りは同じ色を使用しますが違いは中塗りの方が若干薄いため何回目なのかを判断する事ができます。

今回は、屋根塗装もご一緒に塗り替えを行わさせて頂きますのでまずは屋根塗装3回塗りの1回目の下塗りを行ないます。屋根塗装も外壁塗装と同じ様に下塗り専用塗料で下塗りを行ないます。

屋根、外壁の塗り替えが終わると付帯部と言われる雨樋やシャッター雨戸のボックスなどの塗り替えを行います。

屋根や外壁、雨樋など全ての塗り替えが完了し検査を行ってから足場を撤去し外壁塗装・屋根塗装リフォーム完了です。
宝塚市伊孑志 外壁塗装・屋根塗装リフォーム K様邸


今回、ホームページをご覧頂き宝塚市のK様からお問い合わせを頂いたのがきっかけで外壁塗装・屋根塗装リフォームのご依頼を頂きました。
約築18年ぐらい経ち、外壁の色あせや目地のコーキング浮きなど劣化症状がみられました。またお話をしている中で築1年で雨漏りが発生し修繕を行われたそうで今回の塗り替え時に屋根・外壁廻りや窓廻りなど雨漏りがまた発生しない様に対策のご相談を頂き対策を行いました。
外壁塗装・屋根塗装リフォーム開始から完了まで毎日、現場に足を運び自分の目で確認をすべて行わさせて頂き素敵なお家がもっと素敵になりました。K様この度は、誠にありがとうございました。今後共、何卒、宜しくお願い致します。