外壁の塗装剥がれがあり放置していいのか気になっています。宝塚市O様邸

お家の風合いを変えない塗装工事を行わさせて頂きました

 

お客様との出会い

外壁・屋根の塗り替えと外構塀の塗装を検討しましたがはじめての塗り替えのためインターネットで検索しました。

外壁の色褪せと一部塗膜の剥がれが気になっています

屋根や外壁の色褪せや汚れが気になってそろそろ塗替えをと考えていますがその際、外壁の一部に剥がれがあり気になっています、塗り替えの際、家の風合いをあまり変えたくないのでどんな塗料がいいですか

吉村建築設計からのご提案

ホームページをご覧頂きお問い合わせを頂きました。今回ご相談を頂いた内容は、外壁塗装・屋根塗装・外構塀の塗り替えのご相談を頂きました。まずは、現地での建物の状態や大きさの確認をさせて頂く無料診断を行わさせて頂きました

まずは、お家の外壁周りを確認や実測をしていきます。今回、一番目に付いた部分が外壁の一部に塗膜の剥がれがあり下地のモルタル部分がみえていました。塗膜は、下地のモルタル部分を外部の雨風・紫外線などから守る為に塗膜で保護をしていますがこの状態のままだとモルタル外壁の部分に水分が吸い続けてしまいその症状が続いてしまうと外壁自体を痛めてしまいます。そうならない為にまず、塗り替えを行う前にもう一度下地を補修する必要性があります。その上で塗り替えを行う事をご提案させて頂きました

外壁自体も色褪せや庇や窓廻りに汚れが付着しておりました。色あせは長年の直射日光の影響などで色褪せが発生します。そのためどれだけいい塗料を使用しても年月と共に色褪せは必ず発生します。そのためお家全体のメンテナンスチェックを一定の間隔でしてあげる事が塗料選びよりも実は重要な事なんですね。その上で次の塗り替え時期を考えながら塗料選ぶことが重要です。今回は、お家の雰囲気を考えながら外壁にアートフレッシュという美観も意識したシリコン樹脂塗料での塗り替えをご提案させて頂きました

施工場所 兵庫県宝塚市
リフォーム内容 外壁塗装・屋根塗装
外壁:AC-1116 屋根:チョコ
使用塗料 外壁:アートフレッシュ SK化研

屋根:マイティーシリコン オリエンタル工業

塗り面積 外壁:190㎡ 屋根:110㎡

施工前

 

外壁塗装は足場設置から始まります

初日は、まずは足場を設置します。外壁塗装は高い所も塗り替えを行うので足場が必要になってきます。また設置完了までしっかりと立ち合い監理を行わさせて頂きます。この際、お車の必要性が出てきますのでお車を移動して頂く場合があります。

長年の屋根や汚れを洗います

次の日に屋根や外壁を機械を使用して洗浄を行います

外壁の塗膜の剥がれを補修

塗膜の剥がれていた外壁の一部をカチオンモルタルという材料でパターンを付けながら補修を行います

鉄部などの錆止め下塗り

シャッター雨戸のBOXなどの鉄部の下塗りを行います

洋瓦の塗り替え

瓦専用塗料はメーカー指定で2回塗りのため選んで頂いた色で下塗りを行います

屋根瓦塗装2回目の上塗りです

外壁の塗り替え

外壁塗装一回目です。外壁塗装の一回目は下塗り専用の塗料で塗り替えていきます

外壁塗装2回目です。ここから選んで頂いた塗料の色で塗り替えていきます

外壁塗装3回目の上塗りです。仕上げ塗装になります

雨樋などもしっかりと塗り替え

樋や鉄部などの付帯部と言われる箇所も塗り替えていきます

検査をしてから足場の撤去

全ての塗り替えが終わると検査をしてから足場を解体し工事完了です

施工前


施工後

宝塚市の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

兵庫県全域の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

私達から

この度は、弊社にご相談を頂きありがとうございました。工事中、お荷物等の移動ありがとうございました。屋根や外壁の塗り替えでさらに素敵なお家になりましたね。今後とも何卒、宜しくお願い致します。