いつもご覧頂きありがとうございます。
外壁塗装を兵庫県宝塚市・西宮市・川西市・伊丹市・三田市周辺ではじめてお考えの方に外壁塗装リフォームの
情報を随時公開している吉村建築設計の吉村です。
はじめて外壁塗装リフォームを検討した時に外壁塗装の工程や価格などわからない事が多くあるかと
思います。はじめての場合だと外壁塗装に限らずわからない事が多いですよね。
特にお家のリフォームになると複雑な為にまずは正しい情報をとお考えになられる方も多いはずです。
このホームページでは外壁塗装の正しい情報を知って頂き安心してお家の塗り替えをして頂きたいと
想い外壁塗装の情報を随時公開しています。
本日は、『外壁のサイディングの耐用年数』についてです。
最近の住宅の外壁材は、このサイディングという外壁材が多く使用されています。
サイディングのメンテナンス方法を今日は解説していきます。
サイディング外壁のメンテナンスは?
サイディングという外壁材にはいろいろな種類がありますが現在のお家の外壁は8割がこのサイディングという
外壁材が使用されています・
このサイディングの特徴は、パネル一枚一枚を取付けていきますがその継ぎ目にコーキングまたは
シールというゴム状の線が表面に現れてくるのが特徴です。
このコーキング部分は永久的に持つものではない為に打ち替えや増し打ちなどが必要になってきます。
その為にモルタル外壁と比べて余分にこのコーキング費用が掛かってきてしまうというデメリットも
ありますがメリットとして新築時の工期が短縮でき価格もリーズナブルというメリットもあります。
サイディングのメンテナンスをする場合は、二つの方法があります。
一つは、サイディングを張り替える方法ともう一つは塗り替える方法です。
どちらの方法が良くて悪いという事はありませんが現在のサイディングの状態が
反りは激しいやひび割れや欠けが激しいなど外壁の状態を確認しなければいけません。
あまりにも反りなどが激しく見られるのに塗り替えだけでメンテナンスをする事は適切では
ありません。また費用面からみると塗り替えの方が費用は抑える事ができますがこちらも価格が安い
からといってサイディングの反りなどの状態が激しい場合は、塗装工事をする事は全く意味のない事に
なってしまいます。
サイディング自体は、しっかりとメンテナンスをしてあげれば耐用年数も長く持つので適切な
メンテナンスをしてあげる事が大事な事です。
適切なメンテナンスをする為にはどの方法が一番適切な方法なのかを判断する必要性があります。
それを判断するにはお家の作りなどを知っていなければ判断する事ができないので
住まいの専門家にしっかりとお家の状態を診断してもらいましょう。
兵庫県宝塚市・西宮市・川西市周辺でしたら弊社でも無料で外壁診断を行っていますので
ご活用ください。