いつもご覧頂きありがとうございます。
今日は、雪がまた降るみたいですので皆様お気をつけくださいね。
このコーナーは外壁塗装を兵庫県宝塚市・川西市周辺でお考えの方に外壁塗装リフォームの情報を
随時公開しています。
サイディングのデザイン塗装(再現工法)とは
サイディングの外壁塗装は通常、どんな柄であっても目地と柄の部分も一色で塗りつぶされてしまいます。
そのため現在のタイル調やレンガ調などのサイディングの柄が気にいっているので一色で塗りつぶされるのはちょっと嫌だなと思われている方向けの外壁塗装方法です。
このデザイン塗装と言われる方法で外壁を塗り替えると現在のレンガ調やタイル調などの柄を残した風合いを出す事ができます。目地も柄も一色で塗り潰されるのはいやだなと思われる方にはおススメの外壁塗装方法です
通常の塗装では目地も柄も一色で塗り替え
デザイン塗装での塗り替えだと目地と柄を別で塗るので風合いが残る
せっかく選んだ気に入っているのに一色はちょっとな~と思われておられる方に
おススメなのが
1・クリア塗装
2・2色塗り再現工法
という2つの塗り替え方法があります。
1・クリア塗装
文字通り、外壁をクリアの塗料で塗り替えていきます。このクリアを塗れるのはサイディングに傷みや
劣化がそれほどなく比較的良好の場合は、クリア塗装で塗り替えると現在のサイディングの柄が残り
今まで通りの外観です。サイディングの状態が悪い場合はこの方法では塗り替えできません。
2・2色塗りデザイン再現工法
こちらの方法は、まず1色の色を全体に塗ります。そしてその上にもう一色の色をローラーの毛先を替えて凹んでいる部分に当らない様に塗り替えていきます。
少し通常の塗り替えよりも割高になってしまいますが現在のお家の風合いを残しながら塗り替えをする事ができます。
こちらの方法も段差の深さなどが関係する為、この2色デザイン再現工法ができない場合もあります。どちらの方法が適しているのを専門家の方に見て頂くといいです。
せっかくお家を建てる時に選んだ外壁のサイディング、塗り替えで単色になってしまうのがいやだなと
思われている方は、この上記2つの方法で塗り替えができますので是非、ご参考にしてみてくださいね。
本日もご覧頂きありがとうございました。