外壁塗装とリノベーションを考えていますが塗り替えだけになるかもですがご相談させて頂きたいと思います

目次

兵庫県神戸市M様邸外壁塗装・ベランダ防水リフォーム

~プロローグ~

自宅のリノベーションと外壁塗装を考えていますが外壁塗装だけになる可能性もあります。一度ご相談させて頂きたいと思いますので宜しく御願いいたします。

吉村建築設計からのご提案

今回ご相談を頂いた内容は、ご自宅のリノベーションと外壁塗装のご相談を頂きました。内外装全て行うかそれとも今回は外装だけに行うのかお考えになられており今回は外壁塗装、ベランダ防水をリフォームする事になりました。その為、まずは外壁・ベランダ防水・樋などの状態を確認する初回の現場調査を行わさせて頂きました。

~プロローグ1 外壁の色褪せ~

 

前回の外壁塗装から十数年経っている為、外壁の色褪せや汚れが出ており手で外壁を触ると白い粉が付着するチョーキング現象という症状が南側外壁に特に発生していました。この症状が発生してくると塗料の寿命がきているという塗料側からのサインですので塗り替えが必要になっています。

~プロローグ2 塗膜の膨れが・・・~

 

マンションやハイツなどで年月が経つとよく発生する塗膜の膨れがみられました。これは鉄骨造でよく起こり塗膜の内部に湿気が溜まってしまい塗膜が膨れてしまうという事がよく起こってきます。塗膜の浮いている部分や膨れている部分を撤去しカチオンモルタルという材料で補修を行ってから塗り替えを行う事をお伝えさせて頂きました

施工場所 兵庫県神戸市
リフォーム内容 外壁塗装・屋上防水・ベランダ床防水
外壁:SR-161(3分ツヤ)庇表面:H75-20L

雨戸・手摺:H75-20L

樋:H75-20L

使用塗料 外壁:ラジカルシリコン塗料 アレスダイナミックトップ 関西ペイント
塗り面積 外壁:155㎡(47坪)

 

施工前

外壁塗装リフォーム初日は足場の設置

初日は、まずは足場を設置します。外壁塗装は高い所も塗り替えを行うので足場が必要になってきますまた設置完了までしっかりと立ち合い監理を行わさせて頂きます。この際、お車の必要性が出てきますのでお車を移動して頂く場合があります。

外壁やベランダを洗っていきます

足場の設置が完了すると次の日に外壁やベランダ床を洗浄していきます

外壁の旧塗膜の剥がれ補修

外壁などの塗膜の膨れている箇所や浮き部分を撤去しカチオンモルタルという材料で補修を行います

塗ってはいけない窓などの養生

補修が終わると塗ってはいけない部分の窓などの養生を行います

鉄面格子などの錆止め下塗り

養生作業と並行し鉄部の錆止めという下塗りを行います

外壁塗装下塗り

外壁塗装1回目の下塗りです。今回の下塗り塗料は吹付の為、白色の下塗り塗料で下塗りを行います

外壁2・3回目の中塗りと仕上げ塗装

下塗りが終わると外壁塗装2・3回目の中塗り・上塗りを行います。ここから選んで頂いた色で塗替えを行います

庇の色替え塗装

色替え部分の庇表面の塗替えを行います

雨戸・雨どいなどの塗装

付帯部と言われる雨戸や樋の塗替えを行います

ベランダ床のウレタン防水

ベランダや屋上の防水を行います

足場解体と最終検査

全ての塗り替えが終わると検査をしてから足場を解体します。この際も立ち合いを行い掃除をして完了です

施工前


施工後

 

 

神戸市の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

兵庫県全域の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

私達から

この度は、弊社にご相談を頂きありがとうございました初回のお打ち合わせから長期に渡りお仕事でお忙しい中お時間を頂き誠に有難うございました。工事が始まると毎日お伺いさせて頂きお仕事でお留守でも安心してお任せ頂ける様に最善を尽くさせて頂き工事の進捗をご報告させて頂き安心できましたでしょうか?安心してお任せ頂けた様だと幸いです。今後とも何卒、宜しくお願い致します。