外壁塗装 川西市

目次

兵庫県川西市外壁塗装・屋根塗装リフォーム

 

お客様との出会い

外壁の色褪せや木製玄関ドアの色褪せなどが気になりましたがはじめての塗り替えでどこにお願いすればいいのかわからずインターネット検索しました

吉村建築設計からのご提案

ホームページをご覧頂き外壁塗装・屋根塗装リフォームと玄関ドアの塗り替えについてご相談を頂き今回、塗り替えを行なわさせて頂きました。初回の現場調査時にお家の外部を調査させて頂き塗り替えの時期に来ているのかを調査させて頂きました。その際、外壁の色劣化などがみられたので塗り替えの時期にきている事をお伝えさせて頂きまた一度、木製の玄関ドアの塗り替えをされ木目が無くなってしまった塗り替えになったため木目を出した塗り替え方法と鍵の追加などの補修で工事をするか新しく玄関ドアを入れ替えるかでお悩みになられておられましたが木製の玄関ドアは現在では貴重なのでなんとか復元する方法を職人と一緒に考えご提案させて頂きました。

場所 兵庫県川西市
リフォーム箇所 屋根外壁塗装・玄関ドア塗装・ベランダ防水・外構塀塗装・玄関鍵追加
使用塗料 屋根:遮熱塗料クールタイト(SK化研)外壁:アートフレッシュ(SK化研)ベランダ防水トップコート(保護塗料)玄関ドア:キシラデコール
使用色 屋根:ココナッツブラウン 外壁:AC2052 樋・雨戸等:ブロンズ色

施工前

塗り替え判断サイン
塗り替え時期に来ているのかを判断するのに一番わかりやすい手に白い粉が付くチョーキング現象が発生していました。

外壁の色劣化

外壁の色あせがみられました。これは長年の直射日光などの影響で塗膜の色が劣化し塗料の耐久性の寿命がきていますよというサインです。

樋の塗り替え 川西市

樋なども色あせがみられました。こちらも長年の直射日光の影響でこの様になります。特に南面は日がよくあたるのでこの様になります。

塀塗装 兵庫県川西市

外構の塀にも汚れ等が付着していました。

前回の玄関ドアの塗り替えで木目が出ている個所や出ていない箇所などまばらになってしまっていました。

外壁塗装初日は足場の設置から

塗り替えリフォーム初日は足場を建てていきます。ここからリフォームスタートですので足場建て完了までしっかりと当日は完了まで立ち合いを行います。

屋根や外壁の汚れを洗い流します

洗浄工事次に屋根や外壁などお家を高圧洗浄で洗浄していきます。

塗ってはいけない窓や床の養生を行います

洗浄が終わると次の工程である窓や床などを養生していきます。

庇の下塗り

鉄部下塗り 川西市次に庇などの鉄部の下塗りを行なっていきます。

屋根の塗り替えを行います

屋根下塗り 屋根3回塗りの1回目の下塗りを行います。

屋根中塗り 川西市下塗りが終わると十分乾燥期間をとってから屋根塗り替えの2回目の中塗りを行います。ここから選んで頂いた色での塗り替えです。

屋根塗装三回目の上塗りです。中塗りと上塗りを同じ色で塗り替える事で本来の色味がでます。

外壁の塗り替えを行います

外壁塗装の下塗り外壁塗装の三回塗りの一回目の塗装、下塗りです。今回は、外壁がモルタルの為にサーフというモルタル専用の下塗り塗料を使用します。

外壁塗装中塗り 川西市外壁塗装の三回塗りの中塗り、二回目の塗装です。こちらもここから選んで頂いた色で塗り替えを行います。

外壁塗装中塗りが終わると外壁の塗装、三回目の上塗りを行います。

換気フードカバーなどもキレイに塗り替え

換気扇カバー塗装換気扇カバーなども塗り替えていきます。

外構塀の塗り替え前の下準備

外構塀下地調整外構の塀を塗り替える前にモルタルセメントで下地を平らに調整していきます。

外構塀塗装もキレイに

下地調整が終わると下塗り・中塗り・上塗りの三回塗りを行ないます。

検査を行ってから足場の撤去を行います

全ての塗り替えが完了すると屋根や外壁の塗り残しなどがないかチェックをしてから足場を解体しリフォーム完了です。

施工前

施工後

外壁塗装 川西市 塗り替え

玄関ドア施工前

玄関ドア施工後

木材の塗装方法
はじめて川西市で屋根外壁塗装をお考えの方はこちらもご覧ください

川西市の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

兵庫県全域の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

私達から

この度は、ご依頼を頂き誠にありがとうございました。

塗装工事中はお車の移動などご協力を頂きありがとうございました。塗り替え中、飲み物などを頂きありがとうございました。玄関ドアもキレイになりましたね。これからも何かありましたらお気軽にご連絡ください。この度は、誠にありがとうございました。