外壁塗装をそろそろ考えようかな…と思っても、
「どこに頼めばいいの?」「見積の違いがわからない…」と迷う方はとても多いです。
実際、私たちのもとにも毎月のように
「相見積を取ったけど、何が違うのか分からない」
「価格差がありすぎて不安」
というご相談をいただきます。
今回は、見積前に知っておくだけで“失敗しない外壁塗装”につながる3つのポイントを、
宝塚市を中心に診断・見積を行っている私たちが解説します。
✅ ポイント①:見積は「現地診断の精度」で決まる

実は、塗装の見積金額の8割は「現地診断の正確さ」で決まります。
なぜなら、
・劣化の進行度
・下地の傷み具合
・素材ごとの塗料選定
を正しく判断できていないと、そもそも正しい見積にならないからです。
当社では、代表が全件現地診断を行い、状態を写真で記録。
一級建築士スタッフとも連携し、劣化原因から補修方法までを丁寧に確認します。
この“診断の質”が、後の仕上がりと耐久年数を大きく左右します。
✅ ポイント②:塗料だけで比較しない

よくあるのが「A社は○○塗料で80万円、B社は同じ塗料で70万円」という比較。
しかし、同じ塗料でも“塗る工程の中身”が全く違うことがあります。
例えば――
- 下地補修を省く
- 乾燥時間を守らない
- 職人の技量にばらつきがある
このような違いは、仕上がり後すぐには分かりませんが、数年後に「色ムラ」「膨れ」「剥がれ」として現れます。
当社では一級塗装技能士がすべての現場を担当。
「何を、どう塗るか」を明確にした工程書をもとに施工します。
“見えない部分こそ丁寧に”が、私たちのモットーです。
✅ ポイント③:保証より「現場管理体制」を見る

「10年保証」という言葉をよく目にしますが、実は保証書だけでは安心できません。
大切なのは、工事中の管理体制がしっかりしているか。
塗装は職人任せにせず、代表が毎日現場を確認・報告しています。
その日の作業内容や進捗をお客様に共有することで、
「どんな工程で進んでいるのか」が見える安心感を大切にしています。
🏡 まとめ:見積前に「誰が診断・誰が施工するか」を確認しましょう
見積の金額や塗料よりも大事なのは、
**「診断・施工・管理のすべてに責任を持つ体制があるか」**という点です。
外壁塗装は10年に一度の大切な工事。
後悔しないためにも、まずは「正しい診断」から始めてください。
📞 宝塚市・川西市で外壁塗装を検討中の方へ


私たちは代表が全件診断・見積を行う外壁塗装専門店です。
一級建築士事務所として、劣化状況から最適な塗料・施工方法をご提案します。
🟢 無料の外壁診断・見積依頼はこちらから



