宝塚市 外壁の汚れや色褪せとパッキンの浮きが気になっています

目次

兵庫県宝塚市外壁塗装リフォーム

お客様との出会い

外壁の色褪せや目地のパッキン部分の浮きなどが気になりましたがはじめての塗り替えでどこにお願いすればいいのかわからずインターネット検索しました

吉村建築設計からのご提案

ホームページからお問い合わせを頂きました。今回ご相談を頂いた内容は屋根外壁塗装のご相談を頂きまずは、初回の現場調査を行わさせて頂きました。まずは、お家の外壁周りを確認や実測をしていきます。その際、外壁の色褪せや目地パッキンの浮きなどがみられました。これらの症状は築10年位すると徐々に現れてくるため、築10年位で一度お家の点検をしてあげる事をおススメ致します。その上で屋根や外壁の塗り替えが必要なのかも判断する事ができるので10~15年位で一度点検をする為には塗り替えをされる際には耐久性10~15年位の塗料を使用することがお家にとっては一番いい事です。

施工場所 兵庫県宝塚市
リフォーム内容 外壁塗装・屋根塗装
屋根: 外壁:SR-111 19-40F 樋・破風:黒
使用塗料 屋根:瓦専用シリコン塗料 外壁:セラミシリコンSK化研
塗り面積 屋根:130㎡ 外壁:190㎡

施工前

外壁塗装は足場の設置から

リフォーム初日は、まずは足場を設置します。

屋根や外壁の汚れを落とす

足場の設置が完了すると次の日に屋根や外壁を洗浄していきます

庇などの錆止め

洗浄工事が終わるとお家には様々な部材が使用されています。その為、その下地材に合った下塗り材をまずは塗っていきます。

屋根の塗り替え

屋根塗装3回塗りの1回目の下塗りです。下塗りは、下塗り専用の塗料を使用して中塗り・上塗りの塗料の密着性を高める為に必要な工程です。

屋根塗装2回目の中塗り塗装です。ここから選んで頂いた色で塗り替えていきます。

屋根塗装3回目の仕上げ塗装です。

外壁の塗り替え

外壁も同じように3回塗りを行います。まずは1回目の下塗りです。こちらも下塗り専用の塗料でしっかりと下塗りを行います。

外壁塗装2回目の中塗りです。ここから選んで頂いたクリーム系の色で塗り替えていきます

外壁塗装3回目の仕上げ塗装です。

付帯部と言われる樋や軒裏・雨戸なども塗り替えていきます。

足場を撤去して完成

足場解体前にチェックをしてから足場を解体します。

施工後

宝塚市の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

兵庫県全域の屋根外壁塗装施工事例一覧へ

私達から

この度は、弊社にご相談を頂きありがとうございました。工事中、お荷物の移動お車の移動等、誠に有難うございました。ウッドデッキ部も数本木材が腐っておりましたので無料交換させて頂き塗装させて頂きました。お色選びのお打ち合わせから楽しいお時間を過ごさせて頂きありがとうございました。