足場建てが終わると洗浄工事 外壁塗装の工事はこの様に進んでいきます
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日は、先週末に兵庫県西宮市のお客様宅の外壁塗装リフォームが着工しました。
足場建てが終わると次の工程である屋根や外壁を洗っていく洗浄工事にはります。
この洗浄工事は、エンジンを使い長年の汚れを落としていきます。
エンジンを回すために音が結構するためにご近所様に少しご迷惑が掛かってしまいますので
その場合、その都度ご対応をさせて頂いております。
この洗浄工事が終わる次の工程であるコーキングの打替えにはります。
このコーキングの打替えはサイディングなどのパネルに外壁を使用されているお家の方には塗り替えの
場合、必ず必要になってくる工程です。
詳しくは明日また工事写真とともに解説させて頂きます。
さて神戸市のお客様宅も週末に外壁の下塗りに入りました。
今回は、サーフという下塗り塗料を使用しています
外壁塗装リフォームで重要な工程である下塗りは中塗りと上塗りの塗料の密着性を高めるために
行います。この下塗りは簡単に言うと接着剤のような役割がありしっかりと塗装することで
密着性が高まります。ですのでここが外壁塗装の重要なポイントになります。
明日もこちらの現場塗り替えが続きますのでまたご報告させて頂きます。
はじめて外壁塗装をお考えの方へ、正しい情報をまずは学びましょう
- 外壁塗装の塗替え時や価格・見積書のチェックポイント などがわかります
- 他社では絶対に教えてくれない事や業者選びのチェックシートなどが 付いた無料小冊子
よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している