外壁塗装の重要な下塗りチェック
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日は、少し肌寒い一日ですね。
さて現在塗り替えリフォーム中の宝塚市Mハイツ様邸外壁塗装・ベランダ防水リフォームの現場に
今日もチェックに行ってきました。
塗装工事は、外の作業の為、先日の雨の影響で少し遅れていますが下塗りが終わったのでチェックを
行ないました。
塗り替えリフォームの場合、この下塗りがきちんと行われているかを中塗り・上塗りが行われる前に
チェックをしないと中塗り・上塗りが行われるとわからなくなってしまいますのでしっかりとチェックを
行ないました。下塗りを行う理由は、中塗り・上塗りの塗料の密着性を高める為に行います。
この下塗りを行なわないと中塗り・上塗りの塗料が剥がれてきたり浮いたりします。
ですので下塗りは簡単に言うと密着性を高める接着剤の様な感じです。
下塗りといっても鉄部や外壁の部材、屋根の部材、さまざまな部材が集まりお家は出来ている為、
その部材ごとに適した下塗り塗料で下塗りを行なわないと密着性が髙める事ができず剥がれを起こして
しまいます。ですので塗装リフォームの場合は、どの工程も大切な工程ですが特に下塗りは重要に
なってきますのでしっかりとチェックを行う事。
外壁塗装には、たくさん重要な事があるので塗装リフォームの事を知る事が大事です。
金額だけで判断すると大切な工程などが抜かれている場合もあるので金額だけで判断をしない事が
鉄則です。本日もご覧頂きありがとうございました。

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している