大屋根瓦設置と外壁の下塗り【3月9日】
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日の川西市F様邸屋根葺き替え・外壁塗装リフォーム現場チェックは、昨日の作業内容のチェックを
行ないました。
まずは、昨日大屋根の屋根瓦を新しく設置する作業を行いましたのでまずは、屋根瓦の作業進み具合と
チェックを行いました。
今回の屋根瓦は三州瓦のスマート110という瓦を設置しています。今回の瓦は、黒色の瓦で遮熱機能を
備えた瓦になっています。瓦の方も順調に工事が進んでおります。
続いて外壁と下屋の屋根部分の取り合い部分が先日、板金設置が完了したので壁と屋根の隙間に
コーキングを打ちますがそちらのチェックを行いました。
壁と屋根の取り合い部分も隙間なくコーキングでふさがりました。
また、昨日は、壁の塗り替えが屋根工事などに支障が出ない部分の下塗りを行いましたので
そちらもチェックを行いました。
下部分の白くなっている所が下塗りを行なった箇所です。
今回、外壁がリシンという吹付の仕様になっている為、サーフという下塗り材料で下塗りを
行なっています。このサーフは白い色をしており主にモルタル外壁やリシン外壁などの下塗りに
使用します。サイディングなどの場合は、シーラーという下塗り材を使用しこちらは透明の色を
しております。
各工事適切に順調に工事が進んでおりますのでまた随時ご報告をさせて頂きます。
本日もご覧頂きありがとうございました。

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している