いつもご覧頂きありがとうございます。
このコーナーは外壁塗装リフォームを兵庫県川西市・西宮市・宝塚市・神戸市周辺ではじめてお家の
屋根や外壁塗り替えリフォームをお考えの方に外壁塗装の費用面や工事内容、工程、塗料などの
情報を随時公開しています。
お家の外壁がセメント(モルタルといいます)外壁や現在一番多く使用されている外壁材のサイディング
以外にもALCボードを使用しているお家もあります。
ALCボードの外壁には継ぎ目にシーリング(コーキング)が使用されているので定期的な打ち替えや
増し打ちがサイディングと同じ様に必要になってきますしもちろん塗り替えも定期的に必要になります。
そこで今日は、『ALCボードの外壁塗装について』解説していきます。
ヘーベルハウスの外壁材のALCボードってなに?
いっけんサイディングなのかALCボードなのかわからない方もおられると思います。
このALCボードは、テレビCMなどで観たこともあるかたも多いと思いますがヘーベルハウスさんの
お家に使用されている場合が多いです。
このALCボードは耐震性・耐火性・断熱性・耐久性に優れ、厚いボードはマンションや鉄骨造の住宅に
薄いボードは、木造住宅に使用されています。
ALCボード、またはALCパネルと言われている外壁材です。
ALC外壁も塗り替えが必要
外壁塗装はお家を長年、外部の紫外線や直射日光、雨風などから守ってくれている外壁材のメンテナンスを
してあげる為に行います。長年、お家を外部から守ってくれていた外壁材は年月と共に色褪せなどの
症状がでてきます。外壁材をさらに守ってくれているのが塗膜となっていますが年月共に塗膜の耐久性が
低下し外壁材は裸同然で外部にさらされています。その状態のままほっておくとお家の内部まで影響が
出てきてしまうので塗装工事をしてあげる必要性があるのですがどんな外壁材も塗り替えは必要になって
くるためALCボードのお家も塗装工事が必要なんですね。
ヘーベルハウスの外壁塗装の目安
ALCボード外壁でも塗り替え時期の目安があります。まずはご自身で以下の点を参考にチェック
してみてください。
・築年数が10年位経っている
・外壁を手で触ると白い粉や外壁の色が付く
・外壁の色あせがみられる
・パネルの継ぎ目のシーリング(コーキング)部分にひび割れや口の開き等劣化がみられる
・ひび割れがある
・コケなどが付着している
ヘーベルハウスさんなどでよく外壁に使用されているALCボードのお家でも一般的にいわれている
塗り替え時期の目安は築10年位です。外壁の塗膜の劣化症状が出てきていると塗膜の寿命にきている
証拠のため、ALCボード自体が裸の状態で外部にいる様なものです。その為、塗膜で保護していた外壁材
は塗膜という保護がない為に紫外線や雨風など外部の影響を直接受けてしまい外壁材の劣化が激しく
なってしまい反りやひび割れなどが起こってきます。
またいつまでもほっておくとお家の内部にまで影響をおよばし塗り替え費用よりも費用が多く掛かって
きてしまうという事が起こってきます。そうならない為には、定期的な塗り替えをおこなってあげる
必要がALCボードのお家でも必要なんですね。
ALCボードは外壁に使用されているお家は多くあります。お家は定期的にメンテナンスをしっかりと
適切にしてあげれば長く持たせることができます。大切なお家を長く持たせるには築10年位経つころに
まずはお家の外壁や屋根など色劣化やひび割れ反り、コーキングの劣化などがないか住まいの専門家に
しっかりとした診断をしてもらいその上で塗装工事などのメンテナンスが必要なのかを判断して
もらうことがお家を長持ちさせる秘訣でもあります。
大切なお家を長持ちさせるためにはまずは、お家の現在の状態を診断してもらいましょう。