三田市M様邸外壁塗替えと色の選び方
いつもご覧頂きありがとうございます。
本日は、雨ですね・・・。この時期雨が多くてなかなか天候が読めず工事が長引いてしまったりし
お客さまには、ご迷惑をお掛けしてしまいます・・・。
今日も雨で各現場お休みとなってしまいましたが昨日、三田市のM様邸外壁塗装・屋根塗装リフォーム
も大詰めを迎えておりますのでチェックに行って来ました。
外壁などは、塗替えが完了致しておりましたのでまずは、外壁の塗り残しなどがないかチェックを
行なわさせて頂きました。このチェックは、お客様に代わりプロの目からみた私達がしっかりと
チェックをする事でお客様から安心してお任せ頂いており弊社では、職人さんのチェック、その後、
第三者の立場から私達がチェックする他社にないダブルチェック体制をとっております。
チェックをしている間に昨日は、付帯部分の樋や水切りなどの塗装に入りました。
また、屋根も塗り替えが完了致しておりましたのでこちらもチェックを行いました。
今回、屋根は、緑色で塗り替えを行なわさせて頂いておりますが外壁との色の取り合いからとても
いい感じでオシャレになっています。通常、屋根は、黒や濃茶色など暗い色が多いですが
ワンポイントで色を変えて塗り替える事もオシャレになりますおススメです。
但し、建物全体のバランスを考えて色を選ばないとおかしな事になってしまいますので注意が必要です。
塗替え時の色決めのポイントとしてまずは、建物の中で面積の大きな箇所から決めていくのが
ポイントです。一番大きな面積は、外壁部分になるのでまずは、外壁の色を決めその後、屋根を決め
決めるとトータル的にいい感じになります。樋や帯、水切りなどの付帯部は、一番最後に決めると
いいですよ!あと色決め時に注意する事は、どこかに建物を引き締める為に締まる色を取り入れる事。
例えば、帯に部分に濃いめの色を取り入れるなどする事で建物が締まってみえますの色選びの際、
参考にして頂くといいかと思います。ほかにも色を選ぶポイントは、たくさんあるのですが
長くなってしまいますのでまた後日。さてさて、もうすぐこちらの現場も完了致します。
今回は、外壁を特殊な方法で塗り替えていますのでまた随時ご報告させて頂きますね。
本日もご覧頂きありがとうございました。
よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している