お家の塗装時期を判断するには?
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日も暑いですね~・・・週末は、祇園祭りがありいよいよ夏って感じです!!
さて今日も現在進行中の川西市O様邸外壁塗装・屋根塗装リフォーム現場にチェックに行って
きました。
昨日、水切りなど鉄部の下塗りのさび止めを塗装しましたのでチェックをしました。
鉄部はさび止めをしっかりと入れる事で長持ちします。
さて外壁塗装リフォーム検討した時に本当に塗り替え時期に来ているのか?塗り替えが必要なのかを
判断するには初めての塗り替えの場合、難しいと思います。
お家の塗り替えは、しなくてもいいという事ではありませんがしっかりとした時期に塗り替えを
する事がお家を長持ちさせる為には、必要なメンテナンスリフォームです。
塗装工事の時期を判断する一つの目安がお家を建てられてからだいたい10年位経っていると
そろそろ塗り替えを検討する時期にきています。ですが10年経ったから塗り替えないといけないのかと
いうとそうでもありません。お家の立地条件などで外壁の傷み具合も変わりますし塗料の劣化状況も
かわります。ですので10年というのは目安でそれくらいに一度チェックをしてみるといいです。
チェックをするには住まいの事がわかっている専門家にチェックをしてもらってくださいね。
塗装だけの知識では外壁の劣化などを判断する事ができませんので。
本日もご覧頂きありがとうございました。
よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している