外壁のひび割れ補修方法
このコーナーは兵庫県宝塚市・西宮市・川西市・伊丹市周辺でお家の外壁塗装や屋根塗装リフォームを
はじめてご検討されている方に外壁塗装の情報を随時公開しています。
さて今日は、『モルタル外壁のヒビ割れ』についてです。
最近の住宅の外壁は、窯業系サイディングという外壁材のお家がほとんどですがまだまだ
モルタル外壁のお家もたくさんあります。
モルタル外壁塗装とは、セメントを外壁に塗りこんだ外壁でその上から色を吹付たりする外壁仕上げの
種類です。セメントの事をモルタルといいます。
このモルタル外壁の場合、外壁にヒビ割れが発生している場合があります。
このひび割れを『クラック』といいます。
これは、モルタル外壁の特徴で建物は動いていない様に感じますが実際は、肌で感じない程度で動いています。
また、交通量の多い所や大型車がよく通る所などはその振動が伝わりモルタル外壁は、伸縮圧縮に追いつく
事ができない為にクラックが入りやすいという点があります。
しかしサイディングなどと比べて柔軟性にとんでいる為デザイン性には優れています。
では、このモルタル外壁の場合の塗り替えは、クラックがある場合、その部分を補修してから
塗り替えを行うのが適切な工法です、
補修方法としては、たくさんありまたクラックの深さで補修の方法は変わります。
比較的浅い場合は、モルタル外壁の下塗り塗料に使われる塗料で埋まりますし深い場合は、カチオンモルタル
という材料をクラック部分に刷り込み補修をします。
クラックの補修はいろいろな補修方法がありのでどの補修方法が適しているのかを専門家の人に
判断をしてもらってから塗り替えを行う様にしましょう。
本日もご覧頂きありがとうございました。
よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している