外壁塗装の適正金額を知る方法
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日は、暑い一日でしたね・・・・もうすぐ10月なのに・・・・
さて本日は、外壁塗装を神戸市や西宮市周辺でお考えの方に塗装工事の費用についてです。
まず、お家の外壁や屋根の塗り替えを検討した時、一体費用がいくら位になるのか?
一番気になるポイントだと思います。
外壁塗装リフォームだけでなくリフォームには、適切に工事を行う為には、必ず必要に工事自体の金額が
あり、工事自体の代金と会社それぞれの利益が合計されて見積もり金額となりますが
見積もりの表面金額だけで判断すると適切に工事ができない様な金額でリフォームをしている可能性が
あります。ですので今から解説させて頂くポイントを知っているだけであなたの外壁塗装リフォームは、
優良業者さんをみつける事ができ、きっと成功するはずです。
ここを知っているのとでは大きく変わる!
まず、現在、お家の外壁塗装リフォームを取り扱っている業者さんはインターネットなどで
『外壁塗装 〇〇市』と検索すると多くの業者さんが出てきます。
塗装専門店さんやリフォーム店さん、ハウスメーカーさんなどが出てくるかと思います。
あなたのお家の屋根や外壁、一軒まるまる全て塗り替えるのに『適切に工事をするには100万円必要』と
します。そこであなたは、一体いくら位掛かるのか?を知る為に3社から見積もりを取ったとします。
A塗装専門店さん(会社の従業員10~15人)
Bリフォーム店さん(会社の従業員2人)
Cハウスメーカーさん(会社の従業員100人以上)
まずAの塗装専門店さんのお見積もり金額『110万円』
続いてBのリフォーム店さんのお見積もり金額『120万円』
続いてCのハウスメーカーさんのお見積もり金額『250万円』
さて、あなたはどこに依頼しますか?
『誰もが少しでも安い所にお願いしたい!』と思うのは当たり前の事です。
多くのホームページやチラシなどでは、自社施工の塗装専門店さんが自らが施工するので
『中間マージンがいらないので安くできます!』という宣伝をしています。また一般の方もそう思っている
方も大勢おられますが実はこれは間違いです。
なぜハウスメーカーが高いのか?
よくホームページなどでハウスメーカーさんの外壁塗装リフォームはめちゃくちゃ高いと書いてありますが
実際なぜ高いのか?理由をご存知ですか?
それは、『従業員の人数が多い為、人件費が莫大に掛かってくる為』
ハウスメーカーさんが高い理由は上記の事からめちゃくちゃ高くなってしまうのです。
『会社の従業員が多いと人件費も掛かって来る為、金額が高くなる』
従業員が多いと人件費もそれなりに掛かってきます。
この事からいっけん『Aの塗装専門店さん』が一番安くみえますが従業員が10~15人と多くいる為、
人件費が多く掛かっているので会社利益を通常3~4割は抜く為、適切に工事ができないという
可能性が出てくる場合もあります。
一方、Bのリフォーム店さんは従業員が2名の為、人件費がそれほど掛からず会社の利益よりも
適切に工事を行う為の金額を確保しやすくなっています。
適切に外壁塗装工事を行う為には、その会社の従業員数をみればおのずと適正金額がわかる
3社ほど見積もりをとり、従業員数が多いのに見積もり金額が安い場合は、
『適切に行う為の工事金額』よりも『会社利益を優先』している場合がほとんどです!
お家の外壁塗装や屋根塗装リフォームの場合、お見積もり金額は、
『適切に行う為の工事金額』と『会社利益』からなっています。
従業員数が多いのに金額が安いという事は、何かしらの理由があります。
工事金額を削って会社利益を優先しているなどの理由がほとんどです。
それでは、適切に工事が行えるわけもなくいざ工事が始まると『手抜き』をされているケースがほとんどです。
従業員数が少数で不安な面もあるかと思いますが従業員数が少ないという事は、その分『人件費』も掛からず
『適切に工事を行う為に必要な金額』をしっかりと確保されているケースがほとんどです。
外壁塗装リフォームのお見積もりを取る場合、
『その会社の規模や従業員数』に見合った『お見積もり金額』になっているのかを確認する
とおのずと『適切に工事を行うのに必要な金額が確保』されているのを
見抜く事ができます。
このポイントを知っているときっとあなたは、優良業者さんに出会う事ができ塗り替え工事も適切に
しっかりと行ってもらう事ができます。
本日もご覧頂きありがとうございました。

よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している