外壁塗装の適切な金額と明細書の確認
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日も暑い一日でしたね。
さて本日も現在進行中の西宮市外壁塗装・屋根塗装リフォーム現場にチェックに行って来ました。
昨日、屋根の中塗りを行いました。今回屋根には遮熱塗料のガイナを使用しています。
塗装工事の適切な工程は下塗り・中塗り・上塗りの三工程でこの中塗りも重要になってきますので
しっかりとチェックをおこないました。
さて本日は、お家の屋根や外壁を塗り替える時、予算の話です。
塗装工事を考えた場合、一体いくら位するのか?誰もが気になる所ですよね。
安すぎるのもちょっと・・・・でも高すぎるのも・・・・
では一体いくら位が適切な金額なのか?それは、使用塗料やお家の大きさなどでも変わりますが
150万円を超える事はほぼありません。またお家を塗り替える場合、塗れる所全て含んで見積もりを
するのが普通です。樋は別途や水切りは別途などはありえません。
また塗替え前に屋根や外壁を洗浄しますがこの洗浄工事を屋根と外壁で分けて見積もりしている業者さんが
多くいます。分けて見積もりするのはいいのですが単価が違う場合がありますがその様な事は
適切な見積もり内容ではありませんのでご注意くださいね。通常洗浄をする場合、屋根から地面にという
様に上から下に降りながら洗浄し同じ洗浄なので単価が変わる事はありえません。
見積書をとった場合、明細書の内容が一般の方では解り難く少しでもおかしいなと思ったら専門家に
一度見て頂く事をおススメします。専門家がみれば適切か不適切かを判断する事ができますので
不安がある場合は、相談するしましょう。
本日もご覧頂きありがとうございました。
よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している