お家の塗替え時の塗料耐久年数
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日は、少し涼しい一日ですね。雨が降ったせいだと思うのですが・・・。
さて本日は、先週末に無事に宝塚市の外壁塗装・屋根塗装リフォームが完工致しました。
後日、また施工事例の方でご紹介させて頂きますね。
さて今日は、外壁塗装や屋根塗装リフォーム時に使用する塗料の耐久性についてです。
現在、お家の塗替え時に一般的によく使用されている主流の塗料がシリコン樹脂塗料です。
このシリコン樹脂塗料は、各メーカーからたくさん出ています。このシリコン樹脂塗料の中でも
ランクがありますの見積もり時に営業マンなどに使用する塗料の名前を聞く様にしましょう。
セラミシリコンというランククラスを使用していると適切なシリコン塗料を使用していると思います。
さて耐久年数の方ですがメーカーによると耐久年数はシリコン塗料の場合は、約10年位といわれています。
という事は、10年経つと塗り替えないといけないかとみなさん、5年位伸ばす方が多いです。
実際、5年延ばして大丈夫な場合がほとんどです。が早め早めのお手入れをする事が大事ですので
専門家にお家の状態を診断してもらう事をおススメします。
また立地条件などによっても耐久性が短くなったり逆に少し長くなったりもするので必ず10年とは限りません
あくまでもメーカーの耐久年数は目安と考える方がいいです。
また、最近ではシリコン塗料の中でもプレミアムシリコン塗料という塗料も出ています。こちらは耐久性が
5年長くなり15年位持つ塗料になります。同じシリコン塗料で塗り替えるならこちらを使用しても
いいかと思います。塗料は、この他にも特殊塗料のガイナなどたくさんありますので専門家と相談しながら
お家の状態にあった塗料を選定するといいですよ。塗料選びの際のご参考にしてみてくださいね。
本日もご覧頂きありがとうございました。
よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している