梅雨時のお家の塗装工事
いつもご覧頂きありがとうございます。今日も朝からいいお天気で塗替えの方もこのお天気なら
順調に進みますが暑いですね・・・。
さて本日も一日一回は、リフォーム中の現場をチェックしに行きますが今日も宝塚市の塗替え現場に
行って来ました。昨日の作業の確認と今日の進み具合の確認を行いました。
今日は、昨日鉄部の下塗りのさび止めと養生作業が並行で行われていましたので確認しました。
窓や玄関、床などをビニールのシートを使用して養生していきます。また外壁についてい換気口や樋なども
養生します。外壁を先に塗り替える為に樋などを養生します。
どの工程も重要ですがこの養生作業もしっかりと養生しないといけませんので重要になってきます。
さて本日は、もうすぐ梅雨に入ります。梅雨時の外壁塗装は避けられる方が多いですがデメリットばかり
ではなくメリットもあります。
まず、デメリットですがやはり雨が続くので作業日数が掛かってき工事が長引いてしまいます。
塗り替えの場合、足場が建ちお家の四方をシートで囲ってしまうのでお家の方にとると少しうっとしい状態に
なってしまいます。しかしメリットは、梅雨の為、お洗濯物が干せない場合が続くので塗替えのチャンスに
なります。塗替え作業中はベランダなどにお洗濯物が干せなくなってしまいますので梅雨の時も干せない日が
続く可能性もあるので逆に塗替えのチャンスといえばチャンスです。また梅雨時は、塗替えを避ける方が
多いのでご自身の日程など合わす事も出来ますし通常よりちょっとお安くなる場合もあります。
お家の塗装リフォームはどの季節が一番いいとか悪いとかは一概にはいえませんが一番は思いたった時が
塗り替えに一番いい季節だと思います。梅雨が明けると塗り替える方が増え会社によっては順番待ちを
しなくてはいけなくなってしまう場合もあります。それを考えると逆に梅雨前などに塗替えをしてしまう
方がいいかもしれませんよ。ぜひこの辺りの事もご参考にしてみてくださいね。
本日もご覧頂きありがとうございました。
よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している