本当に自社施工会社があると思いますか?
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日も暑い一日ですね~夏なので仕方ないですが・・・・。
今日は、調べ物があったのでインターネットで検索をしておりました。
最近は、インターネットで簡単に調べる事ができるので便利になりましたよね。
そこでいろいろ調べているとあるブログに遭遇してちょっと読んでいると、下請け業者さんの話題が
のっていました。弊社も各専門の業者さんに工事をお願いするいわゆる自社施工ではありません。
元々、この業界の塗装職人さんや電気屋さん、大工さんなどは、各元受さんがいて長年の繋がりから
お仕事をしていたのがこの業界の仕組みみたいなものでした。
ですので元々、自社施工会社などは、なかったのですが昨今、この自社施工を大きく宣伝している
会社さんが多くなってきています。下請けさんがなぜ元受になる様になってきたのか?
不思議だと思いませんか?営業もしなくても元受さんからお仕事がもらえてたのに・・・・。
それは、昨今の時代の背景があります。不況で元受さんも仕事が減ってき、なかなか依頼をもらえなくなった
のとあっても金額が安くなってきたのが原因で自ら元受になる様になってきたのです。
だから最近よくみる自社施工が増えてきたのですが、皆さんは、この自社施工が完全に自社の社員だと
思いますか?ホームページなどでは、社員の様に書いてある所が多いですが実は、これほどんど自社の
社員では、ありません。自社の社員の様にみせかけているだけで、知り合いや横のつながりの職人さん
なんですよ!!これを確認する方法が初回の現調査時などにホームページに載っている職人さんも
一緒にご同行をお願いする、名刺をもらうなどの方法で本当にその会社の社員かどうかわかります。
また、よく観る言葉の『中間マージンがかかりません』という言葉、これはっきりいってウソです!!
よく考えてくださいね。会社ですので利益を出すことは、当たり前です。
実は、知り合いや横のつながりの職人さんにもの凄く安く工事を出しているですよね~!!
これリフォーム屋さんや塗装屋さんでも自社施工と大げさに宣伝している所ほど、このパターンが多いです。
ですので中間マージンが掛かりませんというのは、ウソできっちりと取り分は抜き下請け職人さんを泣かして
いるのが事実です。これが自社施工というからくりの一部です。本当に自社施工なら塗装工事の場合、
あっと驚く金額でできてしまいます。まず、塗装屋さんで100万円以上のお見積もりを提出してくる
所は、実際は、自社施工ではありませんね!これ確実、自社の社員ではありません!
私達は、それぞれの職人さんに各工事をお願いしますが私達は、下請け職人さんだとは、思っていません。
それぞれの職人さんは、仕事をする仲間でパートナーだと考えています。ですのでその工事に対する
適切な金額を各業者さんにお客様から頂いたお金をお支払しています。
仕事をする以上、厳しい目も必要になります、時には、怒ったり注意もします、それは、仲間であり
パートナーであってもお客様の喜んでもらえる為には、当たり前の事です。
私達は、自社施工ではありませんがその分、しっかりとした監理・監督を行う事でこれまで多くの
お客さまから一戸建ての外壁塗装リフォームやトイレ・キッチンなどの内装リフォームの御依頼を
頂いてきました。そして多くのお客さまと工事が終わってからもご縁が続いています。
このブログをご覧の方ともいつかご縁ができる事を楽しみにしています!
本日もご覧頂きありがとうございました。
よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している