外壁塗装は10年で塗り替えを行なわないといけないのか?
このコーナーは兵庫県宝塚市・西宮市・川西市・伊丹市周辺でお家の外壁塗装リフォームを
はじめてお考えの方に外壁塗装の正しい情報を随時公開しています。
今日は、『外壁塗装は10年で必ずしないといけないのか?』です。
外壁塗装の塗り替え時期は?
外壁塗装は、一般的に約10年位で塗り替えの周期と言われています。
10年きっちしで塗り替えないといけないのかというとそうではありません。
弊社にご依頼や調査のご相談を頂くお客様の多くが15~20年位ではじめて塗り替えをされる方が
大勢です。10年で塗り替えをされる方も中にはおられますが10年ぴったしで塗り替えを
される方は少ないです。
5~10年延ばしても大丈夫なのか?ご不安になられる方も多いと思います。
結論から先にいうとそもそも塗装でお家を守っているのではないのでお家になんの症状も現れて
いなければ多少塗り替え時期を延しても問題ありません。
しかし雨漏りやサイディングの浮きなどがある場合は、延せば延すほど、柱などの構造体にまで
影響が出てくるのでその様な場合は、早急に塗り替えをする事でお家を長持ちさせる事ができますし
金額も補修で済む範囲なので金額を抑える事ができます。
とはいえ塗装リフォームは、いつもでもほっておいても大丈夫というわけではありません。
塗装は、お家の柱などを守る保護材を外部から守る保護材になっている為、いつまでも塗り替えを
ほっておく塗料自体の耐久性がなくなりお家を守っている保護材にまで影響が出てき柱などの構造にまで
影響をおよぼしてきお家がダメになってしまう・・・または補修費用が莫大に掛かってきてしまう
という事になってしまいます。
ですので塗り替えの一つの目安が約10年位といわれておりその時期に塗り替えをしなくても
一度お家の状態を建築士などの専門家に診断をしてもらう方がいいです。
今では多くの業者さんが無料で診断をしてくれるので有効に活用されるといいです。
また、診断結果を元にし塗り替えが必要なら塗り替えをされ不必要ならもう少ししてから塗り替えを
すればいいので、一番危険なのがご自身でネットなどの情報をあてにしお家の状態を判断しない事。
その情報は、正しいかどうかわかりませんしお家は立地条件や使用材料、環境などによって
一つ一つ違って当たり前ですし同じ家はありません。
私達、人間と同じでどこか体が悪くなれば専門の病院に診断をしてもらうのと同じでお家もお家の作りなど
が分かっている専門家に診断してもらい現在のお家の状態がどの様になっているのかを
知る事で塗装リフォームなどのメンテナンスが今必要なのか?それともまだ必要ではないのか?
などを判断しメンテナンスの計画が立て易くなります。
お家を長持ちさせるには、現在のお家の状態を知る事がもっとも重要でそれを知る事でメンテナンスに
掛かる費用や時期の計画も立てやすくなるので10年で一度、外壁診断をされるといいと思います。
よく読まれているおススメ記事

吉村隆正(よしむらたかまさ)
1976年生まれ 兵庫県芦屋市出身 高校卒業後建築専門学校を経て元事務所勤務後、弟と二人で独立。現在までにお家のリフォームや外壁塗装などを多数アドバイス・監理等を行い地域の方が安心して外壁塗装を行ってほしいという願いからネットで正しい情報を発信している